1. 全国トップ
  2. 横浜教室
  3. 歴史
  4. 日本の歴史(近現代)
  5. 講座詳細
講座番号:8034190
横浜教室
歴史
NEW 教室・オンライン自由講座 見逃し配信あり

知られざる戦後日中関係史「留用」

引揚げ後も中国に留まった人びと

堀井 弘一郎/元日本大学講師講師詳細
  • 朝カルチラシ用1 天水での機関車と日本人技術者たち .jpg

    甘粛省の天水に「留用」された日本人技術者たち(1952年)

  • 朝カルチラシ用2 炭鉱の若者たち『留用された日本人』 .jpg

    旧「満洲」の炭鉱に「留用」された日本の若者ら(NHK取材班編『「留用」された日本人』NHK出版より)

  • 朝カルチラシ用1 天水での機関車と日本人技術者たち .jpg
  • 朝カルチラシ用2 炭鉱の若者たち『留用された日本人』 .jpg
  • 2025/8/26, 9/9
  • 会員7,590円 一般9,790円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 指定火曜日 15:30〜17:00
回数 2回
持ち物
備考 ■Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問い合わせは、yk9yokohama@asahiculture.comで承ります。
会員 7,590円(税込)
受講料 
7,260円
設備費 
330円
一般 9,790円(税込)
受講料 
9,460円
設備費 
330円

日程

2025/8/26, 9/9

受講総額(税込)

会員7,590円
一般9,790円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

2025-04 画像 堀井浩一郎先生 .jpg

堀井 弘一郎(ほりい・こういちろう)元日本大学講師 1952年生まれ。1976年京都大学法学部卒業。2009年日本大学大学院総合社会情報専攻博士後期課程修了。博士(総合社会文化)。都立高校教諭、開智国際大学講師、日本大学講師等を歴任。専門は中国近現代史・日中関係史。高校で世界史担当の経験ももつ。著書・論文に『「満州」から集団連行された鉄道技術者たち』(創土社)、『汪兆銘政権と新国民運動』(創土社)、『上海の戦後』(共編著、勉誠出版)、『戦時上海グレーゾーン』(共編著、勉誠出版)、『現代アジア事典』(共編著、文眞堂)、『アヘンからよむアジア史』(共著、勉誠出版)、「郷土史と戦時国際法をつなぐ」(『東京の歴史教育』48号)、「戦時下上海の日中新聞メディア」(『立命館 言語文化研究』30巻1号)、「「和平建国」の夢のあとさき」(共著『グレーゾーンと帝国』勉誠社)等。

教室・オンライン自由講座

知られざる戦後日中関係史「留用」

引揚げ後も中国に留まった人びと

元日本大学講師 堀井 弘一郎
<講座案内>
朝カルチラシ用1 天水での機関車と日本人技術者たち .jpg

戦後の中国では戦争で荒廃した経済の復興のためとして、多数の日本人技術者・労働者・医師・看護師・軍人らが各地に留まり徴用された。それは大多数の日本人が引揚げた後も続き、国民党や共産党側からの「要請」に応じるという形で少なくとも数万人に達した。東アジアの冷戦構造の中で生じたこうした「留用」と呼ばれる措置は中華人民共和国建国後までも続いた。旧「満洲」、台湾、中国本土の「留用」の史実を繙(ひもと)き、戦後日中関係史の空白を見つめる。  <各回のテーマ> 第1回 「留用」政策と旧「満洲」・台湾 第2回 中国本土各地の「留用」、そして今

<講師紹介>

堀井 弘一郎:(ほりい・こういちろう)元日本大学講師 1952年生まれ。1976年京都大学法学部卒業。2009年日本大学大学院総合社会情報専攻博士後期課程修了。博士(総合社会文化)。都立高校教諭、開智国際大学講師、日本大学講師等を歴任。専門は中国近現代史・日中関係史。高校で世界史担当の経験ももつ。著書・論文に『「満州」から集団連行された鉄道技術者たち』(創土社)、『汪兆銘政権と新国民運動』(創土社)、『上海の戦後』(共編著、勉誠出版)、『戦時上海グレーゾーン』(共編著、勉誠出版)、『現代アジア事典』(共編著、文眞堂)、『アヘンからよむアジア史』(共著、勉誠出版)、「郷土史と戦時国際法をつなぐ」(『東京の歴史教育』48号)、「戦時下上海の日中新聞メディア」(『立命館 言語文化研究』30巻1号)、「「和平建国」の夢のあとさき」(共著『グレーゾーンと帝国』勉誠社)等。

日   時
2025/8/26, 9/9
    
指定火曜日 15:30〜17:00
回 数 
2回
受 講 料
会員 7,590円 [ 受講料 7,260円 / 設備費 330円 ]
一般 9,790円 [ 受講料 9,460円 / 設備費 330円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。

■Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問い合わせは、yk9yokohama@asahiculture.comで承ります。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。