1. 全国トップ
  2. 立川教室
  3. 茶道・生け花・香道
  4. 生け花
  5. 講座詳細
講座番号:7196238
立川教室
茶道・生け花・香道
教室開催 見学可

小原流の伝承花を学ぶ 

小山 豊水/小原流一級家元教授・立川支部参与講師詳細
  • densyouka.jpg

  • densyouka.jpg
  • 2025/7/27, 8/24, 9/28
  • 会員11,715円 一般15,015円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第4日曜日 10:15〜12:45
回数 3回
持ち物 花バサミ、花包み、タオル 花材費は当日、教室でお支払いください。(1回3000円程度)
備考 ※お申込みは、7日前までにお願いします。 ※お休みなどのご予定がある場合は直接先生にご連絡ください。 ※ルミネ開店前は、1Fのエレベーターをご利用ください
会員 11,715円(税込)
受講料 
11,220円
設備費 
495円
一般 15,015円(税込)
受講料 
14,520円
設備費 
495円

日程

2025/7/27, 8/24, 9/28

受講総額(税込)

会員11,715円
一般15,015円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

小山 豊水小原流一級家元教授・立川支部参与。1966年小原流に入門。一級家元教授。小原流研究院研修士。2021年から立川支部参与。2022年から小原流名誉会員。

教室開催

小原流の伝承花を学ぶ 

小原流一級家元教授・立川支部参与 小山 豊水
<講座案内>
densyouka.jpg

古い様式を知ることは、伝承花を学ぶ上で、大切な事です。小原流生け花の経験を更に探求していく様式表現を勉強します。3級以上の資格の方、季節の伝承花を学び、花の美しさに触れてみませんか。 ●新規の方のお申込を受付中です。 ご希望の方は、お電話(042-527-6511)ください。(ご受講前にご見学をおすすめします。) 【日曜日の受付業務について】 ※日曜日の受付窓口は6/22,29,7/6,13に営業します。ご不便をおかけいたしますがWEB決済、コンビニエンスストアでの振り込み(郵送料・手数料お客様ご負担)もご利用の上、事前にお手続き下さい。

<講師紹介>

小山 豊水:小原流一級家元教授・立川支部参与。1966年小原流に入門。一級家元教授。小原流研究院研修士。2021年から立川支部参与。2022年から小原流名誉会員。

日   時
2025/7/27, 8/24, 9/28
    
第4日曜日 10:15〜12:45
回 数 
3回
受 講 料
会員 11,715円 [ 受講料 11,220円 / 設備費 495円 ]
一般 15,015円 [ 受講料 14,520円 / 設備費 495円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

花バサミ、花包み、タオル 花材費は当日、教室でお支払いください。(1回3000円程度)

※お申込みは、7日前までにお願いします。 ※お休みなどのご予定がある場合は直接先生にご連絡ください。 ※ルミネ開店前は、1Fのエレベーターをご利用ください

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。