1. 全国トップ
  2. くずは教室
  3. エンタメ・古典芸能
  4. その他
  5. 講座詳細
講座番号:7784900
くずは教室
エンタメ・古典芸能
教室開催 見学可 トライアル可

吟詠と和歌朗読への誘い 【土曜】

藤原 兗晟/公益社団法人関西吟詩文化協会上師範講師詳細
  • 吟詠と和歌、朗読への誘い.JPG

  • 吟詠と和歌、朗読への誘い.JPG
  • 2025/7/26, 8/2, 8/9, 8/23, 9/13, 9/20
  • 会員18,678円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 指定土曜日 15:30〜17:30
回数 6回
持ち物 筆記用具、あればカセット及びテープ(録音用) ※教本1,600円程度は教室内で販売します。 ※設備費は、教室維持費です。
備考 ※受講料に音楽使用料が含まれます。 ★日程が変則となっております。ご注意ください。
会員 18,678円(税込)
受講料 
18,018円
設備費 
660円

日程

2025/7/26, 8/2, 8/9, 8/23, 9/13, 9/20

受講総額(税込)

会員18,678円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

藤原 兗晟公益社団法人関西吟詩文化協会本部師範

教室開催

吟詠と和歌朗読への誘い 【土曜】

公益社団法人関西吟詩文化協会上師範 藤原 兗晟
<講座案内>
吟詠と和歌、朗読への誘い.JPG

この講座は、漢詩300首、和歌(百人一首含む)・俳句・吟詠歌謡、新体詩等を主とし、腹式呼吸を基本とした発声により、日本の伝統文化である、吟詠・和歌朗詠の、技能を、基礎から学ぶ、講座です。また、次のような副次的な効果もあります。 @新しい仲間ができ、新しい世界が広がります。 A吟詠でストレスが発散され、健康に効果あります。 B優れた詩歌に接して、自然に教養が身に着きます。 C吟詠を始めて、歌が上手くなったと言われます。 ※関西詩吟文化協会公認華洲会第四十七回競吟大会優勝

<講師紹介>

藤原 兗晟:公益社団法人関西吟詩文化協会本部師範

日   時
2025/7/26, 8/2, 8/9, 8/23, 9/13, 9/20
    
指定土曜日 15:30〜17:30
回 数 
6回
受 講 料
会員 18,678円 [ 受講料 18,018円 / 設備費 660円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

筆記用具、あればカセット及びテープ(録音用) ※教本1,600円程度は教室内で販売します。 ※設備費は、教室維持費です。

※受講料に音楽使用料が含まれます。 ★日程が変則となっております。ご注意ください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。