土佐の下級武士に生れながら、亀山社中(のち海援隊)の結成、大政奉還の推進など八面六臂の活躍をみせた坂本龍馬。500余りの企業の設立・運営に携わり、「日本資本主義の父」と称えられる渋沢栄一。坂本龍馬ら多くの志士に影響を与え、江戸城無血開城などの功績ものこした勝海舟。
三者とも、決して高い身分の出身ではありませんが、なぜ、日本史に刻まれる大業を成し得たのか?修業時代にスポットを当て、その要因を考察します。
カリキュラム
7月 『坂本龍馬と学問について』
8月 『勝海舟が本当に修業したもの』
9月 『渋沢栄一と論語の教え』
【2025夏クーポン対象講座 2025年5/16(金)9:30〜2025年6/30(月)17:00まで】
クーポン利用数に限りがあります。クーポン番号とキャンペーンの概要は
こちら【オンライン受講 ご案内事項】
・本講座はZoomウェビナーを使用したオンライン受講の申し込みページです。教室受講をご希望の場合は別の当該講座紹介からお申込みください。パソコンやタブレット、スマートフォンで配信を見ることができます。受講者の映像、音声は配信されません。
・オンライン受講に際し、ご留意いただきたい事項やキャンセルの扱いなどを
こちらにまとめました。ご受講前に必ずご一読ください。
・講座視聴リンク不着やキャンセル等のご連絡は、kz9uk@asahiculture.comで承ります。
・終了後原則2〜3日以内に見逃し配信をアップいたします。