横浜駅からほど近い教室で横浜ポップスの歴史をたどりましょう。日本の音楽シーンにハイカラさとバタくささを持ち込んだ街――横濱・ヨコハマ・YOKOHAMA。ザ・ゴールデン・カップスが源流となる「横浜ロック」の歴史。「ブルー・ライト・ヨコハマ」に代表される「横浜歌謡」の歴史。そして、あの有名音楽家たちが歌った横浜・あの場所・この場所。横浜市民も市外の方も、誰でも大歓迎です。 なお、おみやげとして講師お手製の「横浜ポップス散歩マップ」を無料配布します。ぜひ。(講師記)
スージー 鈴木:音楽評論家、ラジオDJ、小説家: 1966(昭和41)年大阪府生まれ。音楽評論家。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。昭和歌謡から最新ヒット曲までその守備範囲は広く、様々なメディアで執筆中。BAYFM『9の音粋』月曜DJ。BS12『ザ・カセットテープ・ミュージック』出演。著書に『大人のブルーハーツ』『桑田佳祐論』『サザンオールスターズ1978-1985』『〈きゅんメロ〉の法則』『弱い者らが夕暮れて、さらに弱い者たたきよる』『中森明菜の音楽1982-1991』『EPICソニーとその時代』『平成Jポップと令和歌謡』『80年代音楽解体新書』『チェッカーズの音楽とその時代』『イントロの法則80's』『1984年の歌謡曲』『1979年の歌謡曲』など多数。
Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問い合わせは、yk9yokohama@asahiculture.comで承ります。