1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. 外国語
  4. フランス語
  5. 講座詳細
講座番号:4579097
新宿教室
外国語
NEW 教室・オンライン自由講座 トライアル可

フランス文学名訳の追跡

ラ・フォンテーヌ「寓話」

朝比奈 誼/立教大学名誉教授講師詳細
  • Asahina-sensei.jpg

  • Asahina-sensei.jpg
  • 2025/4/1, 4/8, 4/22, 5/13, 5/27, 6/3, 6/10, 6/24
  • 会員33,880円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 火曜 15:30〜17:00
回数 8回
持ち物 〈テキスト〉今回のテキストはプリントになります。教室で配布またはマイページ(4月1日)からダウンロードしてください。郵送不可です。テキストプリントとは別に、解説用の資料がございます。途中受講の方は、別途対応致しますのでお知らせください。
備考 GoogleMeet(ブラウザはGoogleChrome推奨)を使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信はありません。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。 ・教室は当日の案内表示をご確認ください。
会員 33,880円(税込)
受講料 
32,560円
設備費 
1,320円

日程

2025/4/1, 4/8, 4/22, 5/13, 5/27, 6/3, 6/10, 6/24

受講総額(税込)

会員33,880円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

朝比奈 誼立教大学名誉教授 1933年生まれ。東京大学大学院博士課程中退。立教大学名誉教授。仏検出題委員、審査委員、(財)フランス語教育振興協会副理事長を歴任。著書に「フランス語ハンドブック」(共書、白水社)「フランス語和訳の技法」(白水社)「コトバの壁」(大修館書店)など。

教室・オンライン自由講座

フランス文学名訳の追跡

ラ・フォンテーヌ「寓話」

立教大学名誉教授 朝比奈 誼
<講座案内>

 La Fontaine(2024年に生誕400年を迎えた)のFables 『寓話』を読みます。「セミとアリ」「ウサギとカメ」をはじめ、イソップなど古くから伝えられた寓話は日本でもひろく知られていますが、それを彼は気の利いた韻文詩に仕立てたものですから、フランスでは今も国民的に愛されています。今回は今野一雄訳(岩波文庫)と拙訳(教室で披露)を対比しながら味読します。フランス語の詩法を学ぶ一方、作品の根底をささえる17世紀フランス社会の状況に目を向けて、ラ・フォンテーヌの真髄に触れたいと思います。教材は随時コピーを用意します。(講師・記) ★2025年4月講読開始 ・途中受講の方は[こちらまで](https://www.asahiculture.com/asahiculture/wp/school/shinjuku/support/language/)ご連絡ください。 ★今回のテキストはプリントになります。教室で配布またはマイページ(4月1日)からダウンロードしてください。郵送不可です。テキストプリントとは別に、解説用の資料がございます。途中受講の方は、別途対応致しますのでお知らせください。

<講師紹介>

朝比奈 誼:立教大学名誉教授 1933年生まれ。東京大学大学院博士課程中退。立教大学名誉教授。仏検出題委員、審査委員、(財)フランス語教育振興協会副理事長を歴任。著書に「フランス語ハンドブック」(共書、白水社)「フランス語和訳の技法」(白水社)「コトバの壁」(大修館書店)など。

日   時
2025/4/1, 4/8, 4/22, 5/13, 5/27, 6/3, 6/10, 6/24
    
火曜 15:30〜17:00
回 数 
8回
受 講 料
会員 33,880円 [ 受講料 32,560円 / 設備費 1,320円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

〈テキスト〉今回のテキストはプリントになります。教室で配布またはマイページ(4月1日)からダウンロードしてください。郵送不可です。テキストプリントとは別に、解説用の資料がございます。途中受講の方は、別途対応致しますのでお知らせください。

GoogleMeet(ブラウザはGoogleChrome推奨)を使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信はありません。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。 ・教室は当日の案内表示をご確認ください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。