1. 全国トップ
  2. 中之島教室
  3. 美術史・鑑賞
  4. その他
  5. 講座詳細
講座番号:4622551
中之島教室
美術史・鑑賞
オンライン(事前選択講座) 見逃し配信あり

基礎から学ぶ建築史(オンライン受講)

深水 浩/FTA建築都市研究室代表講師詳細
  • kentikusi.jpg

  • kentikusi.jpg
  • 2025/4/26, 5/24, 6/28
  • 会員10,890円 一般11,880円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第4土曜日 10:30〜12:00
回数 3回
持ち物 【各自ご用意ください】テキストとして『学びのポイント 建築史』深水 浩 (著)/学芸出版社2023/11/2発売 3,080円を使用します。各自お買い求めください。
備考 ★Zoomウェビナーを使用したオンライン受講の申し込みページです。教室受講をご希望の場合は別の当該講座紹介からお申込みください(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline009@asahiculture.comで承ります。
会員 10,890円(税込)
受講料 
10,890円
一般 11,880円(税込)
受講料 
11,880円

日程

2025/4/26, 5/24, 6/28

受講総額(税込)

会員10,890円
一般11,880円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

深水 浩FTA建築都市研究室代表 1967年生。京都大学大学院修了(建築学)。工学修士、一級建築士。著書に『図説やさしい建築計画』(学芸出版)大阪産業大学工学部建築・環境デザイン学科、大阪成蹊大学芸術学部環境デザイン学科等非常勤講師。大丸松坂屋友の会イベント(建築見学)にも携わる。

オンライン(事前選択講座)

基礎から学ぶ建築史(オンライン受講)

FTA建築都市研究室代表 深水 浩
<講座案内>
kentikusi.jpg

「建築は好きだけどなんとなく見ているだけで見方が分からない」という人が多いと思います。時代背景に基づいた建築様式や細部意匠、さらには建築家の人生を学ぶことにより、建築の見え方が劇的に変わるでしょう。西洋・近代・日本の建築史を大学の講義形式で基礎からじっくりと学んでみませんか。 2024年1月期開講講座ですが、途中受講も可能です。 【カリキュラム】 (1)4月26日 初期仏教寺院、仏像と仏画  (2)5月24日 密教寺院と浄土教寺院 (3)6月28日 禅宗寺院

<講師紹介>

深水 浩:FTA建築都市研究室代表 1967年生。京都大学大学院修了(建築学)。工学修士、一級建築士。著書に『図説やさしい建築計画』(学芸出版)大阪産業大学工学部建築・環境デザイン学科、大阪成蹊大学芸術学部環境デザイン学科等非常勤講師。大丸松坂屋友の会イベント(建築見学)にも携わる。

日   時
2025/4/26, 5/24, 6/28
    
第4土曜日 10:30〜12:00
回 数 
3回
受 講 料
会員 10,890円 [ 受講料 10,890円 ]
一般 11,880円 [ 受講料 11,880円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

【各自ご用意ください】テキストとして『学びのポイント 建築史』深水 浩 (著)/学芸出版社2023/11/2発売 3,080円を使用します。各自お買い求めください。

★Zoomウェビナーを使用したオンライン受講の申し込みページです。教室受講をご希望の場合は別の当該講座紹介からお申込みください(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline009@asahiculture.comで承ります。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。