1. 全国トップ
  2. 横浜教室
  3. 歴史
  4. 日本の歴史(近現代)
  5. 講座詳細
講座番号:7919598
横浜教室
歴史
NEW 教室・オンライン自由講座 見逃し配信あり

一世紀間の米中関係と日本 1844―1945年

アメリカ国務省記録から読み解く

佐藤 元英/元外務省「日本外交文書」編纂官講師詳細
  • 佐藤元英先生.jpg

  • 佐藤元英先生.jpg
  • 2025/4/16, 5/21, 6/18, 7/16, 8/20, 9/17
  • 会員22,770円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 水曜 13:00〜14:30
回数 6回
持ち物 講義当日に教室でプリントを配布/マイページにアップロードいたします。
備考 Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(原則、講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問い合わせは、 yk9yokohama@asahiculture.com で承ります。
会員 22,770円(税込)
受講料 
21,780円
設備費 
990円

日程

2025/4/16, 5/21, 6/18, 7/16, 8/20, 9/17

受講総額(税込)

会員22,770円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

佐藤 元英さとう・もとえい 元中央大学政策文化総合研究所長 1949年生まれ。秋田県出身。中央大学大学院文学研究科史学博士課程退学。博士(史学、中央大学)。外務省事務官、在カラチ日本国総領事館・副領事、『日本外交文書』編纂官、宮内庁出向主任研究官を経て、1997年駒澤大学教授、2006年中央大学教授(政策文化総合研究所所長)、2020年定年退職、現政策文化総合研究所客員研究員。専門は、日本近現代史。主著として、『外務官僚たちの太平洋戦争』(NHKブックス、2015年)『経済制裁と戦争決断』(日本経済評論社、2017年)などがある。

教室・オンライン自由講座

一世紀間の米中関係と日本 1844―1945年

アメリカ国務省記録から読み解く

元外務省「日本外交文書」編纂官 佐藤 元英
<講座案内>
佐藤元英先生.jpg

 アジア・太平洋戦争の原因と日本の敗戦・復興をどのような視点でとらえるべきか、戦後80年の今、改めて日本外交史を学び直しましょう。今日においても、世界が平和でありうるか否かの一つの鍵は、米中関係にあるといっても過言ではないでしょう。100年間にわたるアメリカの対中国政策の歴史的展開を観察することによって、米中関係の日本に及ぼした影響、リアクションとしての日本外交の実像が浮かび上がってきます。(講師記) <各回のテーマ(予定)> 第1回 アメリカ国務省の「平和と戦争」(Peace and War)1931-1941 第2回 アメリカ国務省の「中国白書」(The China White Paper)1844-1945 第3回 加瀬俊一(アメリカ局第1課長)「1942年 日米交渉経緯の部」 第4回 19世紀の米中関係と日本―通商条約をめぐって― 第5回 アメリカの基本政策の展開―日清・日露戦争と門戸開放― 第6回 義和団事件から辛亥革命―列強の対応― ※上記は予定です。進み具合により多少の変更が生じる場合があります。

<講師紹介>

佐藤 元英:さとう・もとえい 元中央大学政策文化総合研究所長 1949年生まれ。秋田県出身。中央大学大学院文学研究科史学博士課程退学。博士(史学、中央大学)。外務省事務官、在カラチ日本国総領事館・副領事、『日本外交文書』編纂官、宮内庁出向主任研究官を経て、1997年駒澤大学教授、2006年中央大学教授(政策文化総合研究所所長)、2020年定年退職、現政策文化総合研究所客員研究員。専門は、日本近現代史。主著として、『外務官僚たちの太平洋戦争』(NHKブックス、2015年)『経済制裁と戦争決断』(日本経済評論社、2017年)などがある。

日   時
2025/4/16, 5/21, 6/18, 7/16, 8/20, 9/17
    
水曜 13:00〜14:30
回 数 
6回
受 講 料
会員 22,770円 [ 受講料 21,780円 / 設備費 990円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

講義当日に教室でプリントを配布/マイページにアップロードいたします。

Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(原則、講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問い合わせは、 yk9yokohama@asahiculture.com で承ります。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。