1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. 時事・社会
  4. 政治・経済・憲法
  5. 講座詳細
講座番号:7097805
新宿教室
時事・社会
NEW 教室・オンライン自由講座 見逃し配信あり

戦後政治思想史への3つの視点

原 武史/明治学院大学名誉教授、政治学者講師詳細
  • 原武史さん.jpg

  • 原武史さん.jpg
  • 2025/6/14
  • 会員3,795円 一般4,895円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 土曜 15:30〜17:00
回数 1回
持ち物 筆記用具
備考 ・Vimeoを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)は講座の翌週月曜日にマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。 ・教室は変わる場合があります。当日の案内表示をご確認ください。
会員 3,795円(税込)
受講料 
3,630円
設備費 
165円
一般 4,895円(税込)
受講料 
4,730円
設備費 
165円

日程

2025/6/14

受講総額(税込)

会員3,795円
一般4,895円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

原武史さん.jpg

原 武史はら・たけし 1962年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程中退。現在、明治学院大学名誉教授、放送大学客員教授、日中文化交流協会理事、高千穂あまてらす鉄道総合研究所理事。著書に『日本政治思想史』(新潮選書)、『歴史のダイヤグラム3号車』(朝日新書)、『日吉アカデミア1974』(講談社)など。

教室・オンライン自由講座

戦後政治思想史への3つの視点

明治学院大学名誉教授、政治学者 原 武史
<講座案内>
原武史さん.jpg

 私は放送大学教授として、2017年4月から25年3月まで8年間にわたり、ラジオで「日本政治思想史」を担当しました。この放送授業のためにテキストを作成しましたが、2025年5月にテキストを大幅に加筆修正し、最近の新たな知見を取り入れた『日本政治思想史』を新潮選書から刊行します。本講座ではこのうちの第13章から第15章に当たる「戦後のアメリカ化」「戦後のソ連化」「象徴天皇制と現代政治」をもとに、敗戦直後から現在までの日本の政治思想史を、従来とは異なる3つの視点からとらえてみたいと思います。それらを通して、現在の日本政治に対する視野を広げるのが本講座の目的になります。(講師:記) ≪参考書≫※ご入用の場合は、各自でお買い求めください。2025年5月に刊行予定。 原 武史著[『日本政治思想史』](https://www.shinchosha.co.jp/book/603929/)(2025年5月、新潮選書)

<講師紹介>

原 武史:はら・たけし 1962年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程中退。現在、明治学院大学名誉教授、放送大学客員教授、日中文化交流協会理事、高千穂あまてらす鉄道総合研究所理事。著書に『日本政治思想史』(新潮選書)、『歴史のダイヤグラム3号車』(朝日新書)、『日吉アカデミア1974』(講談社)など。

日   時
2025/6/14
    
土曜 15:30〜17:00
回 数 
1回
受 講 料
会員 3,795円 [ 受講料 3,630円 / 設備費 165円 ]
一般 4,895円 [ 受講料 4,730円 / 設備費 165円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

筆記用具

・Vimeoを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)は講座の翌週月曜日にマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。 ・教室は変わる場合があります。当日の案内表示をご確認ください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。