1. 全国トップ
  2. 千葉教室
  3. 歴史
  4. 世界の歴史
  5. 講座詳細
講座番号:1656942
千葉教室
歴史
教室開催

学び直す世界史

鈴村 裕輔/名城大学教授講師詳細
  • 02130250.jpg

    講師

  • 02130250.jpg
  • 2025/4/28, 5/26, 6/23
  • 会員10,395円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第4月曜日 13:00〜14:30
回数 3回
持ち物
備考
会員 10,395円(税込)
受講料 
9,900円
設備費 
495円

日程

2025/4/28, 5/26, 6/23

受講総額(税込)

会員10,395円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

鈴村 裕輔名城大学教授 1976年生まれ。東京都出身。法政大学大学院国際日本学インスティテュート政治学研究科政治学専攻博士後期課程修了。博士(学術)。法政大学社会学部兼任講師、国際日本学研究所客員学術研究員。主な専門は比較思想、政治史、文化研究。主著に『二〇世紀の思想家たち』(共著、2004年)などがある。

教室開催

学び直す世界史

名城大学教授 鈴村 裕輔
<講座案内>
02130250.jpg

 本講義では、『もういちど読む山川世界史』を教材とし、覚えているようで忘れてしまった世界の歴史の流れを皆さんと一緒に学びなおします。 <2025年4月期> 1934年8月に総統に就任したヒトラーは、内政面では再軍備と敵対勢力の排除、外交面ではヴェルサイユ条約の破棄と領土の拡張を目指します。今回はヒトラーがいかにして目的を達ししようとしたか、また各国がなぜヒトラーの野心を阻止できなかったかを考えます。 4月:膨張するドイツ 5月:全体主義国家の提携 6月:平和のための取引

<講師紹介>

鈴村 裕輔:名城大学教授 1976年生まれ。東京都出身。法政大学大学院国際日本学インスティテュート政治学研究科政治学専攻博士後期課程修了。博士(学術)。法政大学社会学部兼任講師、国際日本学研究所客員学術研究員。主な専門は比較思想、政治史、文化研究。主著に『二〇世紀の思想家たち』(共著、2004年)などがある。

日   時
2025/4/28, 5/26, 6/23
    
第4月曜日 13:00〜14:30
回 数 
3回
受 講 料
会員 10,395円 [ 受講料 9,900円 / 設備費 495円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。