1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. 手芸・工芸
  4. その他
  5. 講座詳細
講座番号:7102646
新宿教室
手芸・工芸
教室開催 残りわずか

山葡萄ひごで編む長財布

網代編み

小柴 ひとみ/加根古工房認定 籠編み講師講師詳細
  • 山葡萄ひごで作る財布.jpg

  • 山葡萄ひごの財布2.jpg

  • 山葡萄ひごで作る財布.jpg
  • 山葡萄ひごの財布2.jpg
  • 2025/4/9, 4/23, 5/14, 5/28
  • 会員57,530円 一般57,530円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第2・4水曜日 15:30〜18:00
回数 4回
持ち物 エプロンをお持ちください。
備考 ★申込締め切りは4/4(金)、16:00 ※4月4日(金)16:00以降は、キャンセルできません。 ★期間内にご自宅で作業していただくこともございます。
会員 57,530円(税込)
受講料 
25,520円
教材費 
31,350円
設備費 
660円
一般 57,530円(税込)
受講料 
25,520円
教材費 
31,350円
設備費 
660円

日程

2025/4/9, 4/23, 5/14, 5/28

受講総額(税込)

会員57,530円
一般57,530円
詳細を見る 受付一時停止

person講師詳細

小柴 ひとみ加根古工房認定 籠編み講師 工房KAGO 目黒、工房KAGO 猪苗代 にて籠編み講師をしています。

教室開催

山葡萄ひごで編む長財布

網代編み

加根古工房認定 籠編み講師 小柴 ひとみ
<講座案内>
山葡萄ひごで作る財布.jpg

親子三代に渡って使えると言われるほど長持ちする山葡萄かご。 使うほどに艶が出て美しくなる人気のアイテムを自分の手で作ります。 長く時間を共にする財布は、使いながら変化を楽しめる『育てる財布・縦網代編みの長財布』です。 縦のラインが美しいシンプルで飽きのこない縦網代編み、男女問わず使える編みです。 内側は本革で、ファスナー付きやカードポケットなどで使いやすくなっています。 受講者6名に1名の講師がついて指導します。 ひごの幅:7.5mm幅 お財布仕上がりサイズ:横20.5cm. 縦10.5cm. 厚さ3cm

<講師紹介>

小柴 ひとみ:加根古工房認定 籠編み講師 工房KAGO 目黒、工房KAGO 猪苗代 にて籠編み講師をしています。

日   時
2025/4/9, 4/23, 5/14, 5/28
    
第2・4水曜日 15:30〜18:00
回 数 
4回
受 講 料
会員 57,530円 [ 受講料 25,520円 / 教材費 31,350円 / 設備費 660円 ]
一般 57,530円 [ 受講料 25,520円 / 教材費 31,350円 / 設備費 660円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

エプロンをお持ちください。

★申込締め切りは4/4(金)、16:00 ※4月4日(金)16:00以降は、キャンセルできません。 ★期間内にご自宅で作業していただくこともございます。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。