1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. 手芸・工芸
  4. 人形・ぬいぐるみ
  5. 講座詳細
講座番号:1654215
新宿教室
手芸・工芸
教室開催

アニマルトロフィー

ヘラジカを作ろう!

花村 一晃/アニマルトロフィーデザイナー講師詳細
  • image0 (1).jpeg

  • image3 (1).jpeg

  • image4.jpeg

  • image0 (1).jpeg
  • image3 (1).jpeg
  • image4.jpeg
  • 2025/4/20
  • 会員21,065円 一般22,385円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 日曜 11:00〜16:00(昼休憩あり)
回数 1回
持ち物 道具類はすべてお貸出します。 ※途中約45分間の休憩を設けます。軽食をご持参の場合、ラウンジで召し上がれます。
備考 ※キャンセルは4/12(土)16:00までにご連絡ください。期日以降にご連絡いただいた場合、教材費はご返金できかねますのでご了承ください。
会員 21,065円(税込)
受講料 
6,600円
教材費 
14,300円
設備費 
165円
一般 22,385円(税込)
受講料 
7,920円
教材費 
14,300円
設備費 
165円

日程

2025/4/20

受講総額(税込)

会員21,065円
一般22,385円
詳細を見る 受付一時停止

person講師詳細

花村 一晃『アニマルトロフィー』作家。大阪芸術大学、文化服装学院 卒業。衣装製作、アパレルメーカーを経て、渡独。2011年帰国後、自身のブランド"Hande und Stitch"のデザイナーとして活動を始める。『minneハンドメイド大賞2017』グランプリ受賞。著書『フェルトでつくるアニマルトロフィー』(誠文堂新光社)より発売中。 http://www.hande-und-stitch.com

教室開催

アニマルトロフィー

ヘラジカを作ろう!

アニマルトロフィーデザイナー 花村 一晃
<講座案内>
image0 (1).jpeg

動物の壁飾り『アニマルトロフィー』 皆さんいっしょに、可愛い「ヘラジカ」を作りましょう! 森の王さま「ヘラジカ」。 ヨーロッパでは「ELK・エルク」、アメリカでは「Moose・ムース」と呼ばれている。 ツノには、ポイントに「kippis・キッピス」の可愛いファブリックを使用。 その他、フェルトやフェイクファーの素材をメインに使用。 講師があらかじめ準備した「キット」は、色とりどり。 当日は、抽選で材料を選択します。 あらかじめミシンで縫われている「キット」を使用しますので、手芸初心者でも大丈夫です。 各パーツ「顔・ツノ・耳」に手芸わたを詰めて、手縫いで仕上げていきます。 完成作品は、首の後ろにループが付いていますので、壁に引っ掛けてインテリアオブジェとしてお楽しみ頂けます。(講師・記) ※完成サイズ(縦43cm×横43cm×奥行き30cm) 大きなサイズが完成します。 ※《kippis・キッピス柄》 北欧デザイナーファブリックを使用。 「キッピス」は、フィンランド語で乾杯の意味。

<講師紹介>

花村 一晃:『アニマルトロフィー』作家。大阪芸術大学、文化服装学院 卒業。衣装製作、アパレルメーカーを経て、渡独。2011年帰国後、自身のブランド"Hande und Stitch"のデザイナーとして活動を始める。『minneハンドメイド大賞2017』グランプリ受賞。著書『フェルトでつくるアニマルトロフィー』(誠文堂新光社)より発売中。 http://www.hande-und-stitch.com

日   時
2025/4/20
    
日曜 11:00〜16:00(昼休憩あり)
回 数 
1回
受 講 料
会員 21,065円 [ 受講料 6,600円 / 教材費 14,300円 / 設備費 165円 ]
一般 22,385円 [ 受講料 7,920円 / 教材費 14,300円 / 設備費 165円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

道具類はすべてお貸出します。 ※途中約45分間の休憩を設けます。軽食をご持参の場合、ラウンジで召し上がれます。

※キャンセルは4/12(土)16:00までにご連絡ください。期日以降にご連絡いただいた場合、教材費はご返金できかねますのでご了承ください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。