1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. 歴史
  4. 日本の歴史(近現代)
  5. 講座詳細
講座番号:4599021
新宿教室
歴史
NEW 教室・オンライン自由講座 見逃し配信あり

象徴天皇制度の過去・現在・未来

シリーズ「昭和100年 戦後80年」

井上 寿一/学習院大学教授講師詳細
  • 井上寿一氏.jpg

  • 井上寿一氏.jpg
  • 2025/4/23
  • 会員3,795円 一般4,895円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第4水曜日 13:00〜14:30
回数 1回
持ち物 <テキスト>プリントを配布します。
備考 ・Vimeoを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。 ・教室は変わる場合があります。当日の案内表示をご確認ください。
会員 3,795円(税込)
受講料 
3,630円
設備費 
165円
一般 4,895円(税込)
受講料 
4,730円
設備費 
165円

日程

2025/4/23

受講総額(税込)

会員3,795円
一般4,895円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

井上 寿一いのうえ・としかず 学習院大学教授 1956年生。一橋大学社会学部卒業。同大学院法学研究科博士課程、同大学助手を経て学習院大学教授。2014年〜2020年3月まで学習院大学学長。博士(法学)。専攻は日本政治外交史。著書に『危機のなかの協調外交―日中戦争に至る対外政策の形成と展開』(山川出版社・吉田茂賞受賞)、『昭和史の逆説』(新潮新書)、『吉田茂と昭和史』『戦前昭和の社会』『第一次世界大戦と日本』『昭和の戦争』『戦争調査会』(講談社現代新書)、『政友会と民政党 - 戦前の二大政党制に何を学ぶか』(中公新書)、『理想だらけの戦時下日本』(ちくま新書)、『日本外交史講義 新版』(岩波テキストブックス)など多数。

教室・オンライン自由講座

象徴天皇制度の過去・現在・未来

シリーズ「昭和100年 戦後80年」

学習院大学教授 井上 寿一
<講座案内>
井上寿一氏.jpg

 令和の時代も7年目に入りました。令和の日本はこれからどうなるのでしょうか。なかでも象徴天皇制度はどうなるのでしょうか。平成から令和への改元が異例の改元となったのは、歴代内閣が安定的な皇位継承の問題を先送りしてきたからです。すでに約60年前の政府の憲法調査会の報告書が「皇位継承資格者たる皇族の数が少ないこと」の問題を指摘しています。その後の約60年の間に議論していれば、国連の女性差別撤廃委員会から皇室典範の改正を勧告されることもなかったはずです。象徴天皇制度は象徴天皇と国民の相互作用によって機能します。象徴天皇制度の過去を振り返りながら、現在の状況を確認したうえで、未来を展望することがこの講座の目的です。(講師・記)

<講師紹介>

井上 寿一:いのうえ・としかず 学習院大学教授 1956年生。一橋大学社会学部卒業。同大学院法学研究科博士課程、同大学助手を経て学習院大学教授。2014年〜2020年3月まで学習院大学学長。博士(法学)。専攻は日本政治外交史。著書に『危機のなかの協調外交―日中戦争に至る対外政策の形成と展開』(山川出版社・吉田茂賞受賞)、『昭和史の逆説』(新潮新書)、『吉田茂と昭和史』『戦前昭和の社会』『第一次世界大戦と日本』『昭和の戦争』『戦争調査会』(講談社現代新書)、『政友会と民政党 - 戦前の二大政党制に何を学ぶか』(中公新書)、『理想だらけの戦時下日本』(ちくま新書)、『日本外交史講義 新版』(岩波テキストブックス)など多数。

日   時
2025/4/23
    
第4水曜日 13:00〜14:30
回 数 
1回
受 講 料
会員 3,795円 [ 受講料 3,630円 / 設備費 165円 ]
一般 4,895円 [ 受講料 4,730円 / 設備費 165円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

<テキスト>プリントを配布します。

・Vimeoを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。 ・教室は変わる場合があります。当日の案内表示をご確認ください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。