1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. 音楽
  4. ボイストレーニング
  5. 講座詳細
講座番号:1652635
新宿教室
音楽
教室・オンライン自由講座 見逃し配信あり

5月特別講座・歌う人のためのはじめての解剖学@新宿

川井 弘子/ソプラノ歌手・音楽教育家講師詳細
  • kawai hiroko.jpg

  • kawai hiroko.jpg
  • 2025/5/24
  • 会員3,718円 一般4,818円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第4土曜日 16:00〜17:30
回数 1回
持ち物 川井弘子著・誠信書房 「歌う人のためのはじめての解剖学〜しなやかな発声のために」 <参考文献>川井弘子著・誠信書房 「うまく歌える『からだ』のつかいかた」 「うまく歌える『からだ』のつかいかた 実践編」
備考 Zoomウェビナーを使用した教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(視聴期間1カ月)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。
会員 3,718円(税込)
受講料 
3,553円
設備費 
165円
一般 4,818円(税込)
受講料 
4,653円
設備費 
165円

日程

2025/5/24

受講総額(税込)

会員3,718円
一般4,818円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

川井 弘子ソプラノ歌手・音楽教育家 ドイツ・オランダ・アメリカに学んだソプラノ。演奏家であり、ティーチング・アーティスト。倉敷市出身、広島大学教育学部卒業、東京学芸大学大学院修了。シュトゥットガルト音楽大学に学んだ後、オランダ政府給費留学生としてユトレヒト音楽院に学ぶ。 音楽家・音楽愛好家の演奏力向上を図るため、2001年から、「ボディ・マッピング」指導者として、"動きにおけるからだ"の情報を提供。その後、アレクサンダー・テクニークやボディ・マッピングにとどまらず、「ソマティックなアプローチから歌うことが、本来の発声を促す」ことを発見。2015年に、解剖学を取り入れながら、歌う側の視点からわかりやすく解説した「うまく歌える『からだ』のつかいかた〜ソマティクスから導いた新声楽教本〜」(誠信書房)を発刊した。今までにない斬新で明解な新発声指導法は、多くの悩める歌い手たちの注目を集めている。最新刊に『歌う人のためのはじめての解剖学:しなやかな発声のために』(誠信書房)。

教室・オンライン自由講座

5月特別講座・歌う人のためのはじめての解剖学@新宿

ソプラノ歌手・音楽教育家 川井 弘子
<講座案内>
kawai hiroko.jpg

私たちが思うよりずっと賢いからだのことを、解剖学を使って歌う人のために親しみやすく解説します。技術を気にせず、しなやかに歌うための秘密がここにあります。 お申込み後、教室受講・オンライン受講、また教室で歌うご希望をお聞きする受講アンケートフォームに必ずご記入ください。フォームは[こちら](https://forms.gle/GQWy8JwYarzfQYAM9) ◎特別講座5月:新宿の教室でリアル・レッスン  これまでに何度か予告してきましたが、5月は新宿教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座の形式で実施します。今までの講座を踏まえて、実際に川井弘子が声楽のレッスンをします。歌ってくださる方を数名、募集します。まったく初心者の方から、長く歌ってきたけれどどうも声が出にくいという方まで、すべての人に対応いたしますので、ご遠慮なくご希望ください。なお受講料は歌っても同じですので、積極的な方にはお得な回です。ご遠慮なく!  また歌う希望はないけれど、お教室で実際のレッスンを聴講してくださる方も歓迎です。オンラインでの聴講もできます。 [4月期(4月、6月)通しのお申し込みはこちら](https://www.asahiculture.com/asahiculture/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7902808&p=e9e98b8f00170fc77f761dacc7ce5960c6941f334de5ad37bc69f99cc4c09d36)

<講師紹介>

川井 弘子:ソプラノ歌手・音楽教育家 ドイツ・オランダ・アメリカに学んだソプラノ。演奏家であり、ティーチング・アーティスト。倉敷市出身、広島大学教育学部卒業、東京学芸大学大学院修了。シュトゥットガルト音楽大学に学んだ後、オランダ政府給費留学生としてユトレヒト音楽院に学ぶ。 音楽家・音楽愛好家の演奏力向上を図るため、2001年から、「ボディ・マッピング」指導者として、"動きにおけるからだ"の情報を提供。その後、アレクサンダー・テクニークやボディ・マッピングにとどまらず、「ソマティックなアプローチから歌うことが、本来の発声を促す」ことを発見。2015年に、解剖学を取り入れながら、歌う側の視点からわかりやすく解説した「うまく歌える『からだ』のつかいかた〜ソマティクスから導いた新声楽教本〜」(誠信書房)を発刊した。今までにない斬新で明解な新発声指導法は、多くの悩める歌い手たちの注目を集めている。最新刊に『歌う人のためのはじめての解剖学:しなやかな発声のために』(誠信書房)。

日   時
2025/5/24
    
第4土曜日 16:00〜17:30
回 数 
1回
受 講 料
会員 3,718円 [ 受講料 3,553円 / 設備費 165円 ]
一般 4,818円 [ 受講料 4,653円 / 設備費 165円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

川井弘子著・誠信書房 「歌う人のためのはじめての解剖学〜しなやかな発声のために」 <参考文献>川井弘子著・誠信書房 「うまく歌える『からだ』のつかいかた」 「うまく歌える『からだ』のつかいかた 実践編」

Zoomウェビナーを使用した教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(視聴期間1カ月)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。