1. 全国トップ
  2. 京都教室
  3. 絵画・造形・書・写真
  4. 水彩・色鉛筆・他画材
  5. 講座詳細
講座番号:1654932
京都教室
絵画・造形・書・写真
教室開催 見学可 残りわずか

パステル画

清水 光美/第一美術協会委員・アトリエS主宰講師詳細
  • pasuteru.jpg

    講師作品

  • pasuteru1.jpg

    講師作品

  • pasuteru.jpg
  • pasuteru1.jpg
  • 2025/4/3, 5/1, 6/5
  • 会員10,230円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第1木曜日 13:00〜15:00
回数 3回
持ち物 初回:画用紙(ミ・タント紙)、ネリゴム、ゴンドラソフトパステル36色、タオル2枚 以後 :随時、講師が案内します。 ※設備費は、教室維持費です。
備考 窓口でお手続きされる方は、「美術−3」のちらしをご覧ください。
会員 10,230円(税込)
受講料 
9,900円
設備費 
330円

日程

2025/4/3, 5/1, 6/5

受講総額(税込)

会員10,230円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

清水 光美第一美術協会委員・アトリエS主宰 1964年女子美術大学造形図案科卒。CMフィルム企画制作の仕事を経て81年よりアトリエS(絵画教室)を始める。第一美術協会所属。

教室開催

パステル画

第一美術協会委員・アトリエS主宰 清水 光美
<講座案内>
pasuteru.jpg

パステルには、ソフトパステル、ハードパステル、オイルパステルがあります。それぞれに違った特徴があり、技法がありますが、いずれも指先からじかに絵が出来上がっていく自由さ、楽しさはパステルならではの喜びです。また、失敗をしない画材でもあります。絵を始められる方、是非パステル画をお試しください。

<講師紹介>

清水 光美:第一美術協会委員・アトリエS主宰 1964年女子美術大学造形図案科卒。CMフィルム企画制作の仕事を経て81年よりアトリエS(絵画教室)を始める。第一美術協会所属。

日   時
2025/4/3, 5/1, 6/5
    
第1木曜日 13:00〜15:00
回 数 
3回
受 講 料
会員 10,230円 [ 受講料 9,900円 / 設備費 330円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

初回:画用紙(ミ・タント紙)、ネリゴム、ゴンドラソフトパステル36色、タオル2枚 以後 :随時、講師が案内します。 ※設備費は、教室維持費です。

窓口でお手続きされる方は、「美術−3」のちらしをご覧ください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。