1. 全国トップ
  2. 京都教室
  3. 哲学・思想・宗教
  4. 仏教
  5. 講座詳細
講座番号:1653531
京都教室
哲学・思想・宗教
教室(事前選択講座)

阿弥陀佛の物語を聞く 教室受講

梶田 真章/法然院貫主講師詳細
  • 梶田真章先生202103.jpg

    梶田真章講師

  • tubaki.jpg

  • 法然院.JPG

  • 梶田真章先生202103.jpg
  • tubaki.jpg
  • 法然院.JPG
  • 2025/4/23, 5/7, 6/4
  • 会員9,570円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第1水曜日 10:30〜12:00
回数 3回
持ち物 ※設備費は、教室維持費です。
備考 講座開始の30分前に開場します。
会員 9,570円(税込)
受講料 
9,240円
設備費 
330円

日程

2025/4/23, 5/7, 6/4

受講総額(税込)

会員9,570円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

梶田 真章法然院貫主 1956年生。法然院貫主。大阪外国語大学ドイツ語科卒業。境内の環境を生かして「法然院森の教室」をはじめ、法然院森のセンターが拠点の環境学習グループ「フィールドソサエティー」顧問。きょうとNPOセンター副理事長。NPO法人和の学校理事。共著に『京都法然院歳時記』(京都書院)『法然院』(淡交社)他。

教室(事前選択講座)

阿弥陀佛の物語を聞く 教室受講

法然院貫主 梶田 真章
<講座案内>
梶田真章先生202103.jpg

南無阿弥陀佛 佛教には様々な経典がありますが西方浄土の阿弥陀佛の物語を説く『無量寿経』『観無量寿経』『阿弥陀経』は特に浄土三部経と呼ばれ、浄土宗や真宗でよりどころとされてきたお経です。阿弥陀佛とは如何なる佛さまなのか。お経と論(解説書)で学びたいと思います。合掌(講師記) ※オンライン講座を併設します。 ※4月は第4水曜に行います。

<講師紹介>

梶田 真章:法然院貫主 1956年生。法然院貫主。大阪外国語大学ドイツ語科卒業。境内の環境を生かして「法然院森の教室」をはじめ、法然院森のセンターが拠点の環境学習グループ「フィールドソサエティー」顧問。きょうとNPOセンター副理事長。NPO法人和の学校理事。共著に『京都法然院歳時記』(京都書院)『法然院』(淡交社)他。

日   時
2025/4/23, 5/7, 6/4
    
第1水曜日 10:30〜12:00
回 数 
3回
受 講 料
会員 9,570円 [ 受講料 9,240円 / 設備費 330円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

※設備費は、教室維持費です。

講座開始の30分前に開場します。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。