1. 全国トップ
  2. 福岡教室
  3. 文学・文芸創作
  4. エッセイ・批評・他
  5. 講座詳細
講座番号:7890686
福岡教室
文学・文芸創作
教室開催 トライアル可 残りわずか

集まろう 言葉好きたち!      (大道珠貴のエッセイ講座)

エッセイを綴ることは、自由であること

大道 珠貴/芥川賞作家講師詳細
  • daidotamaki.jpg

  • 原稿用紙 綴る AC.jpg

  • daidotamaki.jpg
  • 原稿用紙 綴る AC.jpg
  • 2025/4/11, 4/25, 5/9, 5/23, 6/13, 6/27
  • 会員17,820円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第2・4金曜日 15:30〜17:00
回数 6回
持ち物 作品の提出方法(前の回に講師がテーマを出される場合もあります)  講座開始前に教室で朝日カルチャーセンターのスタッフにお渡しください。 300〜500文字程度。縦書き。パソコン、手書き(濃いめ)可能。できればA4サイズ。必ず、タイトルとお名前を記入してください。
備考 講座は、受講生の作品の講評を中心にすすめます。作品の提出は必須ではありません。
会員 17,820円(税込)
受講料 
16,500円
設備費 
1,320円

日程

2025/4/11, 4/25, 5/9, 5/23, 6/13, 6/27

受講総額(税込)

会員17,820円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

大道 珠貴芥川賞作家 1966年福岡市生まれ。2003年、『しょっぱいドライブ』で第128回芥川賞。2005年、『傷口にはウオッカ』で第15回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。小説に『ケセランパサラン』『ショッキングピンク』『煩悩の子』など多数。エッセーに『東京居酒屋探訪』。

教室開催

集まろう 言葉好きたち!      (大道珠貴のエッセイ講座)

エッセイを綴ることは、自由であること

芥川賞作家 大道 珠貴
<講座案内>
daidotamaki.jpg

 福岡市出身で朝日新聞「ひととき賞」選者の大道さんのエッセイ教室です。実作も交えてながら指導します。 「 日々、瞬間しゅんかん、こころは活きいきとしています。ひらめいたり、ときめいたり、しょんぼりしたり。そりゃ言葉にせんともったいなかです。うんにゃ、かたい形式は私も苦手です。好き勝手に書けばいいとです。  こころを解放しましょうよ。  もっと自由になりましょうよ。  紙とペンがあれば、台所のテーブルでも布団の中でも書けます。  書けばどこかの誰かが読んでくれるものです。こんな面白いことってありません。  言葉って素敵やん!」(講師記)

<講師紹介>

大道 珠貴:芥川賞作家 1966年福岡市生まれ。2003年、『しょっぱいドライブ』で第128回芥川賞。2005年、『傷口にはウオッカ』で第15回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。小説に『ケセランパサラン』『ショッキングピンク』『煩悩の子』など多数。エッセーに『東京居酒屋探訪』。

日   時
2025/4/11, 4/25, 5/9, 5/23, 6/13, 6/27
    
第2・4金曜日 15:30〜17:00
回 数 
6回
受 講 料
会員 17,820円 [ 受講料 16,500円 / 設備費 1,320円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

作品の提出方法(前の回に講師がテーマを出される場合もあります)  講座開始前に教室で朝日カルチャーセンターのスタッフにお渡しください。 300〜500文字程度。縦書き。パソコン、手書き(濃いめ)可能。できればA4サイズ。必ず、タイトルとお名前を記入してください。

講座は、受講生の作品の講評を中心にすすめます。作品の提出は必須ではありません。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。