イタリアにもたらされたマヨリカ焼きのルーツを紐解いていきます。 イタリアを旅すると出合う色鮮やかな陶器、それはどこからやって来て、どのように発展したのか。 今回はナポリに焦点をあてて、ナポリ料理と共にお楽しみいただけたらと思います。 11:30〜 講義 ※講義のみ。実際に作品は作りません。 12:15〜 スペシャルランチ 14:15 終了 ★本講座は、実際に作品は作りません。講義とランチを楽しむ講座です。 ★料理は、本講座のために作られたスペシャルメニューです。 ナポリの伝統料理のスペシャリテ(ファーストドリンク、前菜5品盛り合わせ、温前菜、ピッツァまたはパスタ、お魚料理またはお肉料理、デザート盛り合わせ、カフェまたは紅茶)※2杯目からのお飲み物は別途となります。 ★会場:恵比寿の「パルテノぺ」。現地集合、現地解散 ※11時半までに直接[「パルテノぺ」](https://www.partenope.jp)までお越しください。 ※教材手配のため5/25以降のキャンセル、ご返金は承れません。ご了承ください。 ※教材費はランチ代の事です。
池田 由美子:イタリア陶芸家 東京造形大学卒業後、食器メーカーにて7年間に渡りデザイン企画部に勤務。イタリアを拠点としヨーロッパの陶磁器について学びながら、日本企業と現地工房のマッチングに携わる。1998年、横浜にスタジオLA CERAMiCAを開設。 陶磁器の制作、テーブルコーディネイト、イタリア陶磁器の研究に携わる。
筆記用具
※11時半までに直接「パルテノぺ恵比寿」までお越しください。 ※ランチ代の手配のため5/25以降のキャンセル、ご返金は承れません。ご了承ください。 ※教材費はランチ代の事です。 ※本講座は、実際に作品は作りません。講義とランチを楽しむ講座です。