1. 全国トップ
  2. 横浜教室
  3. 絵画・造形・書・写真
  4. 版画・造形・図案
  5. 講座詳細
講座番号:1644997
横浜教室
絵画・造形・書・写真
教室開催 見学可

彫刻

岩野 亮介/彫刻家講師詳細
  • 岩野亮介 彫刻 240701.jpg

  • 岩野亮介 彫刻 240702.jpg

  • 岩野亮介 彫刻 240701.jpg
  • 岩野亮介 彫刻 240702.jpg
  • 2025/4/5, 4/19, 5/17, 5/31, 6/7, 6/21
  • 会員32,010円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第1・3土曜日 13:30〜15:30
回数 6回
持ち物 タオル ビニール風呂敷 雑巾 筆記用具 新聞紙 木材などの購入方法は講師が必要に応じて助言いたします。 ※新規の方は初回に粘土の購入がございます。(500円)
備考 彫刻用粘土は教材コーナーにて500円で販売しております。
会員 32,010円(税込)
受講料 
31,020円
設備費 
990円

日程

2025/4/5, 4/19, 5/17, 5/31, 6/7, 6/21

受講総額(税込)

会員32,010円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

サイズ小 岩野先生 150316東京新聞_tのコピー (2).jpg

岩野 亮介1960年東京生まれ 東京藝術大学大学院保存修復科修了 1987年〜1997年 新制作協会展出品 2009年から齣展出品 個展にて「肖像の研究」展を9回開催

教室開催

彫刻

彫刻家 岩野 亮介
<講座案内>
岩野亮介 彫刻 240701.jpg

写生的な人ならびに動物などの表現を、紙粘土を使って作ります。まずは紙粘土を足したり削ったりしながら人像の上半身を作ってみましょう。 人物の写生的な表現の勘どころ、撮影方法など丁寧に指導します。出来上がった作品に彩色して、色々な情景の中で写真に撮ってみるのも楽しいです。 ※新規で受講される方の初回は粘土の購入がございます。   教材コーナーにて500円で販売しております。

<講師紹介>

岩野 亮介:1960年東京生まれ 東京藝術大学大学院保存修復科修了 1987年〜1997年 新制作協会展出品 2009年から齣展出品 個展にて「肖像の研究」展を9回開催

日   時
2025/4/5, 4/19, 5/17, 5/31, 6/7, 6/21
    
第1・3土曜日 13:30〜15:30
回 数 
6回
受 講 料
会員 32,010円 [ 受講料 31,020円 / 設備費 990円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

タオル ビニール風呂敷 雑巾 筆記用具 新聞紙 木材などの購入方法は講師が必要に応じて助言いたします。 ※新規の方は初回に粘土の購入がございます。(500円)

彫刻用粘土は教材コーナーにて500円で販売しております。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。