1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. 音楽
  4. 歌唱
  5. 講座詳細
講座番号:1642634
新宿教室
音楽
教室開催 トライアル可

アカペラで歌う「真夜中のドア」

トライトーン /アカペラグループ講師詳細
  • TRY-TONE-3.jpg

  • web.jpg

  • TRY-TONE-3.jpg
  • web.jpg
  • 2025/4/19, 5/17, 6/21
  • 会員11,154円 一般14,454円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 土曜 18:30〜20:00
回数 3回
持ち物 楽譜の準備ができました。10階窓口で配布します。(受講票をご提示ください) または、マイページからダウンロードしてお受取りも可能です。
備考 教室は変わる場合があります。当日の案内表示をご確認ください。
会員 11,154円(税込)
受講料 
10,659円
設備費 
495円
一般 14,454円(税込)
受講料 
13,959円
設備費 
495円

日程

2025/4/19, 5/17, 6/21

受講総額(税込)

会員11,154円
一般14,454円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

トライトーン混声ア・カペラグループ 1994年、ビクターから「エトワール〜12の星物語」でデビュー。海外からの評価も高く、2001年4月、アメリカのCASA(Contemporary A Cappella Society America)主催、Best Recording Awardsで“アカペラ・マジック・ボックス”が最優秀ジャズアルバムを受賞した。NHK「スタジオパークからこんにちは」や「あなたが選ぶ映画音楽」等にも出演。渋谷パルコ劇場「最悪な人生のためのガイドブック」ミュージカル公演にも出演。2009年クライマックスシリーズ初戦では東京ドームにて国歌斉唱で出演。

教室開催

アカペラで歌う「真夜中のドア」

アカペラグループ トライトーン 
<講座案内>
TRY-TONE-3.jpg

 「アカペラで歌う」シリーズ2025年4-6月期 は、松原みき『真夜中のドア〜Stay With Me』を勉強していきます。この曲は1979年松原みきのファーストシングルとしてリリースされましたが、41年の時を経た2020年後半、インドネシア人歌手Rainychによるカバーなど配信による盛り上がりをみせ、日本国外でこの曲の人気が急上昇しました。日本のシティーポップを代表するこの曲をアカペラで歌い上げていきましょう!(講師・記) [♪講師の模範演奏はこちら](https://youtu.be/M_RYVZlX_ZU) <演奏のポイント> 3回のレクチャーの中で、特にお伝えしたいポイントです。 ◆この曲の1番の特徴は、16ビートのリズムです。ベースパートが奏でる16ビートの刻みを他のパートの人も感じ、同じように生み出していく気持ちで歌いましょう。特にロングトーンで伸ばしている時も、必ず16ビートを内在させていく気持ちで、自然なダイナミクスを盛り込みつつ進みましょう。 ◆今回Topと2ndがメロディー(主旋律)を交互に担当します。メロディーを歌う時は、そこに鳴っているコード(和音)にアンテナを立てながら、16ビートのリズムを感じて歌っていきましょう。逆にハモリパートの場合は、Topのメロディーの歌い回しやニュアンスを、自分のフレーズの中に取り入れつつ、自分がお休み(休符)の時も16ビートを共有しながらハモっていきましょう。 ◆いつも「笑顔で」歌っていきましょう!とお伝えしていますが、今回も16ビートのリズムに心躍らせながらかっこよくハモっていきましょう!

<講師紹介>

トライトーン:混声ア・カペラグループ 1994年、ビクターから「エトワール〜12の星物語」でデビュー。海外からの評価も高く、2001年4月、アメリカのCASA(Contemporary A Cappella Society America)主催、Best Recording Awardsで“アカペラ・マジック・ボックス”が最優秀ジャズアルバムを受賞した。NHK「スタジオパークからこんにちは」や「あなたが選ぶ映画音楽」等にも出演。渋谷パルコ劇場「最悪な人生のためのガイドブック」ミュージカル公演にも出演。2009年クライマックスシリーズ初戦では東京ドームにて国歌斉唱で出演。

日   時
2025/4/19, 5/17, 6/21
    
土曜 18:30〜20:00
回 数 
3回
受 講 料
会員 11,154円 [ 受講料 10,659円 / 設備費 495円 ]
一般 14,454円 [ 受講料 13,959円 / 設備費 495円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

楽譜の準備ができました。10階窓口で配布します。(受講票をご提示ください) または、マイページからダウンロードしてお受取りも可能です。

教室は変わる場合があります。当日の案内表示をご確認ください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。