1. 全国トップ
  2. 名古屋教室
  3. 歴史
  4. 世界の歴史
  5. 講座詳細
講座番号:4489439
名古屋教室
歴史
オンライン(事前選択講座) 見逃し配信あり

世界のすべての国の基礎知識〜210数か国の建国理念と社会理念(オンライン受講)

小澤 克彦/岐阜大名誉教授講師詳細
  • 4150970_m.jpg

    世界地図

  • ozawa.jpg

    講師

  • 4150970_m.jpg
  • ozawa.jpg
  • 2025/4/12, 4/26, 5/10, 5/24, 6/14, 6/28, 7/12, 7/26, 8/9, 8/23, 9/13, 9/27
  • 会員32,340円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第2・4土曜日 10:15〜11:45
回数 12回
持ち物
備考 Vimeoを使用したオンライン受講の申し込みページです。教室受講をご希望の場合は別の当該講座紹介からお申込みください(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはng9info@asahiculture.comで承ります。
会員 32,340円(税込)
受講料 
30,360円
設備費 
1,980円

日程

2025/4/12, 4/26, 5/10, 5/24, 6/14, 6/28, 7/12, 7/26, 8/9, 8/23, 9/13, 9/27

受講総額(税込)

会員32,340円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

小澤 克彦岐阜大名誉教授 東京都出身。東京都立大学大学院、哲学専攻博士課程満期退学。現在、岐阜大学名誉教授。専門領域「哲学、思想史、神話・宗教、宗教文化史」。現地主義を徹底し、毎年のように西洋・中東を探訪している。

オンライン(事前選択講座)

世界のすべての国の基礎知識〜210数か国の建国理念と社会理念(オンライン受講)

岐阜大名誉教授 小澤 克彦
<講座案内>
4150970_m.jpg

現代世界を理解するには「世界のすべての国々の建国の事情やものの考え方の基本」を知ることが重要です。日本政府は世界の国を日本を含め196ヶ国としています。しかし「パレスチナ」や「北朝鮮」などは認めていません。世界はさまざまです。ここでは自作地図に基づき210数国としてそれらの国のポイントを紹介します。 参考 日本が国家の承認をしていない主権実体は2018年の時点で以下のようです。 北朝鮮、パレスチナ国、サハラ・アラブ民主共和国、台湾、アブハジア共和国、南オセチア共和国、北キプロス・トルコ共和国、マルタ騎士団国。 その他に、独立志向があるにも拘わらずそれが認められていない「クルド(クルディスタン)」や「バスク」もあります。また「中國領」とされていても本来独立国である「チベット」や「ウイグル」「内モンゴル」もあり、自治領とされておかしくない「香港」などもあります。こうした国々についても紹介していきます。 【カリキュラム】 1、西欧 2、南欧 3、北欧と中欧 4、バルカン諸国とロシア圏 5、小アジアと近東・アラビア半島 6、中東イランとアジア大陸 7、インド・東アジア・中國 8、東南アジアとオセアニア・南太平洋 9、北米とカリブ海・中南米 10、南米 11、北アフリカ 12、南アフリカ

<講師紹介>

小澤 克彦:岐阜大名誉教授 東京都出身。東京都立大学大学院、哲学専攻博士課程満期退学。現在、岐阜大学名誉教授。専門領域「哲学、思想史、神話・宗教、宗教文化史」。現地主義を徹底し、毎年のように西洋・中東を探訪している。

日   時
2025/4/12, 4/26, 5/10, 5/24, 6/14, 6/28, 7/12, 7/26, 8/9, 8/23, 9/13, 9/27
    
第2・4土曜日 10:15〜11:45
回 数 
12回
受 講 料
会員 32,340円 [ 受講料 30,360円 / 設備費 1,980円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。

Vimeoを使用したオンライン受講の申し込みページです。教室受講をご希望の場合は別の当該講座紹介からお申込みください(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはng9info@asahiculture.comで承ります。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。