1. 全国トップ
  2. 名古屋教室
  3. 歴史
  4. 世界の歴史
  5. 講座詳細
講座番号:4489435
名古屋教室
歴史
オンライン(事前選択講座) 見逃し配信あり

教養としての「現代世界の用語」(オンライン受講)

小澤 克彦/岐阜大名誉教授講師詳細
  • ozawa.jpg

    小澤講師

  • ozawa.jpg
  • 2025/4/1, 4/29, 6/3, 7/1, 8/5, 9/2
  • 会員16,170円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第1火曜日 13:00〜14:30
回数 6回
持ち物
備考 Vimeoを使用したオンライン受講の申し込みページです。教室受講をご希望の場合は別の当該講座紹介からお申込みください(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはng9info@asahiculture.comで承ります。
会員 16,170円(税込)
受講料 
15,180円
設備費 
990円

日程

2025/4/1, 4/29, 6/3, 7/1, 8/5, 9/2

受講総額(税込)

会員16,170円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

小澤 克彦岐阜大名誉教授 東京都出身。東京都立大学大学院、哲学専攻博士課程満期退学。現在、岐阜大学名誉教授。専門領域「哲学、思想史、神話・宗教、宗教文化史」。現地主義を徹底し、毎年のように西洋・中東を探訪している。

オンライン(事前選択講座)

教養としての「現代世界の用語」(オンライン受講)

岐阜大名誉教授 小澤 克彦
<講座案内>
ozawa.jpg

現代世界を理解する時そこで使われている「基本用語」の理解が重要です。しかし社会に関わっての用語というのはひじょうに多く、またその意味内容が相当に曖昧に使われています。それらの用語の「本来の意味」を解説します。 【カリキュラム】 1、ヨーロッパ語では10通りくらいある「国」を表す単語の意味 2、社会体制に関わる用語。民主主義、封建制、神権政治、国民主権、ファシズム 等々 3、政治的立場に関わる用語、左翼、右翼、保守、極右、リベラル、ポピュリズム等々 4、民族・人種に関わる用語、ナショナリズム、レイシスト、反ユダヤ主義、黄禍論など 5、経済に関わる用語、重商主義、マクロ経済・ミクロ経済、資本主義、マルクス経済等々 6、宗教に関わる用語、正教、カトリック、再臨、千年王国、シーア派、十二イマーム等々

<講師紹介>

小澤 克彦:岐阜大名誉教授 東京都出身。東京都立大学大学院、哲学専攻博士課程満期退学。現在、岐阜大学名誉教授。専門領域「哲学、思想史、神話・宗教、宗教文化史」。現地主義を徹底し、毎年のように西洋・中東を探訪している。

日   時
2025/4/1, 4/29, 6/3, 7/1, 8/5, 9/2
    
第1火曜日 13:00〜14:30
回 数 
6回
受 講 料
会員 16,170円 [ 受講料 15,180円 / 設備費 990円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。

Vimeoを使用したオンライン受講の申し込みページです。教室受講をご希望の場合は別の当該講座紹介からお申込みください(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはng9info@asahiculture.comで承ります。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。