1. 全国トップ
  2. 京都教室
  3. 歴史
  4. 世界の歴史
  5. 講座詳細
講座番号:1654374
京都教室
歴史
教室開催 残りわずか

6/14 ヒエログリフ1日入門

吹田 真里子/関西大学非常勤講師講師詳細
  • 202204-hierogurifu .jpg

    サッカラ遺跡

  • 202204-hierogurifu1.png

    ハトシェプスト女王のオベリスク

  • 2022-hierogurifu2.png

    ハトシェプスト女王のオベリスク

  • 202204-hierogurifu .jpg
  • 202204-hierogurifu1.png
  • 2022-hierogurifu2.png
  • 2025/6/14
  • 会員3,300円 一般3,300円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第2土曜日 13:00〜14:30
回数 1回
持ち物 窓口でお手続きされる方はちらしをご覧ください。 プリント配布の場合は、1枚20円の実費をいただきます。 ※設備費は、教室維持費です。
備考 「ヒエログリフを読む」定期講座をはじめてご受講の前に、ご受講いただく1日講座です。 定期講座で使用のテキスト(中期エジプト語基礎文典)については、受付時にご相談ください。
会員 3,300円(税込)
受講料 
3,190円
設備費 
110円
一般 3,300円(税込)
受講料 
3,190円
設備費 
110円

日程

2025/6/14

受講総額(税込)

会員3,300円
一般3,300円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

吹田 真里子関西大学非常勤講師 カイロ大学考古学部Ph-D(エジプト学)。古代エジプト女性史専攻。エジプト調査ミッションと壁画修復の調査に参加。2019年4月より現職。

教室開催

6/14 ヒエログリフ1日入門

関西大学非常勤講師 吹田 真里子
<講座案内>
202204-hierogurifu .jpg

古代の象形文字であるヒエログリフを学ぶための入門講座です。ヒエログリフのアルファベットを学び、石碑に書かれている短い文章を読んでみましょう。定期講座にお入りいただく前にご受講ください。 ※エジプト考古学博物館に収蔵されている石碑を読みます。 定期講座で使用のテキスト(中期エジプト語基礎文典)購入については、受付時にご相談ください。 【必ずご確認ください】 京都教室の定期講座「ヒエログリフを読む」は、2025年7月期(7〜9月)で終了いたします。

<講師紹介>

吹田 真里子:関西大学非常勤講師 カイロ大学考古学部Ph-D(エジプト学)。古代エジプト女性史専攻。エジプト調査ミッションと壁画修復の調査に参加。2019年4月より現職。

日   時
2025/6/14
    
第2土曜日 13:00〜14:30
回 数 
1回
受 講 料
会員 3,300円 [ 受講料 3,190円 / 設備費 110円 ]
一般 3,300円 [ 受講料 3,190円 / 設備費 110円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

窓口でお手続きされる方はちらしをご覧ください。 プリント配布の場合は、1枚20円の実費をいただきます。 ※設備費は、教室維持費です。

「ヒエログリフを読む」定期講座をはじめてご受講の前に、ご受講いただく1日講座です。 定期講座で使用のテキスト(中期エジプト語基礎文典)については、受付時にご相談ください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。