1. 全国トップ
  2. 立川教室
  3. 茶道・生け花・香道
  4. 生け花
  5. 講座詳細
講座番号:7196236
立川教室
茶道・生け花・香道
教室開催 見学可

いけばな小原流

小山 豊水/小原流一級家元教授・立川支部参与講師詳細
  • ikebana ohararyu.jpg

  • my hana frame1-1.jpg

    気軽に楽しめる「my 花 frame」

  • ikebana ohararyu.jpg
  • my hana frame1-1.jpg
  • 2025/4/12, 4/26, 5/10, 5/31, 6/14, 6/28
  • 会員19,470円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第2・4土曜日 13:00〜15:00
回数 6回
持ち物 花バサミ、花包み、タオル1枚。 ※受講料とは別途、花材費(1回約1500円)かかります(教室で集金)。
備考
会員 19,470円(税込)
受講料 
18,480円
設備費 
990円

日程

2025/4/12, 4/26, 5/10, 5/31, 6/14, 6/28

受講総額(税込)

会員19,470円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

小山 豊水小原流一級家元教授・立川支部参与。1966年小原流に入門。一級家元教授。小原流研究院研修士。2021年から立川支部参与。2022年から小原流名誉会員。

教室開催

いけばな小原流

小原流一級家元教授・立川支部参与 小山 豊水
<講座案内>
ikebana ohararyu.jpg

明治時代の半ば、小原雲心が盛り花を創始して以来、時代と生活様式の移り変わりに応じて、絶えず創意を加えてきた小原流を、初心者から経験者まで、分かりやすく指導します。進み方に応じ、免状も得られます。四季の花との対話を楽しみましょう。 【カリキュラム】 3ヶ月で12単位の初等科、6ヶ月で20単位の本科へ進み、 その後64単位進めば教授資格を取得可能です。 ●師範科1期 瓶花花器 丸水盤 計20単位。 ●師範科2期 瓶花花器 丸水盤 計20単位。准教授 計24単位。 お申し込みは、4/4(金)までにお済ませください。 花材は先生に手配していただきます。お休みなどのご予定がある場合は直接先生にご連絡ください。 毎月第4週は、いけばな小原流を気軽に体験できる講座「暮らしを彩る「my 花 frame」」が本講座と同時に開催しています。

<講師紹介>

小山 豊水:小原流一級家元教授・立川支部参与。1966年小原流に入門。一級家元教授。小原流研究院研修士。2021年から立川支部参与。2022年から小原流名誉会員。

日   時
2025/4/12, 4/26, 5/10, 5/31, 6/14, 6/28
    
第2・4土曜日 13:00〜15:00
回 数 
6回
受 講 料
会員 19,470円 [ 受講料 18,480円 / 設備費 990円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

花バサミ、花包み、タオル1枚。 ※受講料とは別途、花材費(1回約1500円)かかります(教室で集金)。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。