1. 全国トップ
  2. 横浜教室
  3. 哲学・思想・宗教
  4. 日本と世界の宗教
  5. 講座詳細
講座番号:4585689
横浜教室
哲学・思想・宗教
NEW 教室・オンライン自由講座 見逃し配信あり

「マルコ福音書」を読む

田中 昇/カトリック東京大司教区司祭講師詳細
  • tanakanoboru.jpg

    書影:M.ヒーリー著、田中昇・湯浅俊治共訳『カトリック聖書注解 マルコによる福音書』

  • portraitofmarkinagospel.jpg

  • tanakanoboru.jpg
  • portraitofmarkinagospel.jpg
  • 2025/4/12, 5/10, 6/14, 7/12, 8/9, 9/13
  • 会員22,770円 一般29,370円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第2土曜日 15:30〜17:00
回数 6回
持ち物 参考書:M.ヒーリー著、田中昇・湯浅俊治共訳『カトリック聖書注解 マルコによる福音書』(2014年初版2024年第2刷、サンパウロ)
備考 Zoomを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問い合わせは、yk9yokohama@asahiculture.comで承ります。
会員 22,770円(税込)
受講料 
21,780円
設備費 
990円
一般 29,370円(税込)
受講料 
28,380円
設備費 
990円

日程

2025/4/12, 5/10, 6/14, 7/12, 8/9, 9/13

受講総額(税込)

会員22,770円
一般29,370円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

田中 昇カトリック東京大司教区司祭 カトリック豊島教会主任司祭 埼玉県出身 1997年  大学生時代にカトリック教会と出会い関口教会で受洗 1999年 早稲田大学理工学部卒業 2001年  早稲田大学大学院理工学研究科博士前期課程修了 (応用化学専攻) 2001-2004 年 化学メーカーに勤務 (医薬の研究開発) 2004年   東京カトリック神学院入学 2010年   同神学院卒業  2010 年  カトリック東京大司教区司祭として叙階される。町田教会助任司祭着任 2011 年  教皇庁ウルバノ大学にて神学学士号(STB)取得  2014 年  教皇庁立ウルバノ大学にて教会法学教授資格課程修了・修士号(JCL)取得 帰国後、東京教会管区裁判所裁判官となる *趣味はフルート演奏 【宗教法学会、アメリカ教会法学会(CLSA)会員】 【上智大学神学部・同大学院神学研究科、南山大学人文学部 (在名古屋教皇庁認可神学部) 非常勤講師、日本カトリック神学院教員】 【特定行政書士、墓地管理士、火葬技術管理士1級】

教室・オンライン自由講座

「マルコ福音書」を読む

カトリック東京大司教区司祭 田中 昇
<講座案内>
tanakanoboru.jpg

 マルコ福音書は四福音書の中で最も古い起源を有するとされており、他の福音書を読む上での基礎、土台となるものである。  本講座ではマルコ福音書の成立やその特徴、全体構造を概観し、福音書の冒頭から結末に至るまでの主要な記事の解釈を幅広く、教会の司牧者としての視点、つまり生活に即した聖書解釈を心がけながら紹介していく。  キリスト教にとって、神学、霊性、教義、典礼、法制などのあらゆる信仰生活の基礎は、まさに聖書、中でもキリストのことばに立脚しており、またそうであり続けなければならない。  そのため本講義が、受講者にとって聖書に親しみ、理解を深めるきっかけとなり、ひいては教会生活や学校教育の現場でも益するものとなるよう努めたい。(講師・記)  参考書:M.ヒーリー著、田中昇・湯浅俊治共訳『カトリック聖書注解 マルコによる福音書』(2014年初版2024年第2刷、サンパウロ) 【各回予定】 〈4〜9月〉 1−1福音書のプロローグ(1:1-13)、1−2権威ある新しい教え(1:14-45) 2−1医者、花婿、安息日の主(2:1-3:6)、2−2新しいイスラエル、新しい家族(3:7-35) 3−1神の国のたとえ(4:1-34)、 3−2自然、悪霊、病気そして死を支配する権威1(4:35-5:43) 4−1自然、悪霊、病気そして死を支配する権威2(4:35-5:43)、4−2イエスはご自分のものである人々のもとに来る(6:1-32) 5−1パンの理解T(6:33-7:37)、5−2パンの理解T(6:33-7:37) 6−1パンの理解U(8:1-26)、6−2弟子となる歩みの途中でT(8:27-9:29) 〈10〜2026年3月(*受付は8月下旬〜)〉 7−1弟子となる歩みの途中でU(9:30-50)、7−2日々の生活における福音(10:1-31) 8−1弟子となる歩みの途中でV(10:32-52)、 8−2主がご自分の神殿に来られる(11:1-26) 9−1御子の権威(11:27-12:44)、 9−2最期の時の始まり(13:1-37) 10−1決断の時(14:1-31)、 10−2裏切りと断罪(14:32-72) 11−1十字架刑(15:1-47)、11−2復活(16:1-20) 12−1マルコ福音書の総括 12−2 質疑応答

<講師紹介>

田中 昇:カトリック東京大司教区司祭 カトリック豊島教会主任司祭 埼玉県出身 1997年  大学生時代にカトリック教会と出会い関口教会で受洗 1999年 早稲田大学理工学部卒業 2001年  早稲田大学大学院理工学研究科博士前期課程修了 (応用化学専攻) 2001-2004 年 化学メーカーに勤務 (医薬の研究開発) 2004年   東京カトリック神学院入学 2010年   同神学院卒業  2010 年  カトリック東京大司教区司祭として叙階される。町田教会助任司祭着任 2011 年  教皇庁ウルバノ大学にて神学学士号(STB)取得  2014 年  教皇庁立ウルバノ大学にて教会法学教授資格課程修了・修士号(JCL)取得 帰国後、東京教会管区裁判所裁判官となる *趣味はフルート演奏 【宗教法学会、アメリカ教会法学会(CLSA)会員】 【上智大学神学部・同大学院神学研究科、南山大学人文学部 (在名古屋教皇庁認可神学部) 非常勤講師、日本カトリック神学院教員】 【特定行政書士、墓地管理士、火葬技術管理士1級】

日   時
2025/4/12, 5/10, 6/14, 7/12, 8/9, 9/13
    
第2土曜日 15:30〜17:00
回 数 
6回
受 講 料
会員 22,770円 [ 受講料 21,780円 / 設備費 990円 ]
一般 29,370円 [ 受講料 28,380円 / 設備費 990円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

参考書:M.ヒーリー著、田中昇・湯浅俊治共訳『カトリック聖書注解 マルコによる福音書』(2014年初版2024年第2刷、サンパウロ)

Zoomを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問い合わせは、yk9yokohama@asahiculture.comで承ります。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。