1. 全国トップ
  2. 横浜教室
  3. 文学・文芸創作
  4. 日本の文学
  5. 講座詳細
講座番号:1643089
横浜教室
文学・文芸創作
教室・オンライン自由講座 見逃し配信あり

「今昔物語集」の最終巻を読む

「雑」の世界

小峯 和明/立教大学名誉教授講師詳細
  • 今昔small.jpg

    『今昔物語』(国文学研究資料館所蔵) 出典: 国書データベース

  • 熱海・來宮神社の楠.png

    熱海・來宮神社の楠

  • 今昔small.jpg
  • 熱海・來宮神社の楠.png
  • 2025/4/3, 5/1, 6/5
  • 会員11,385円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第1木曜日 10:30〜12:00
回数 3回
持ち物 ★テキスト:『今昔物語集 本朝部 下』岩波文庫・黄19-4 岩波書店 1,320円(税別) ※各自ご用意ください。
備考 ★Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはyk9yokohama@asahiculture.comで承ります。
会員 11,385円(税込)
受講料 
10,890円
設備費 
495円

日程

2025/4/3, 5/1, 6/5

受講総額(税込)

会員11,385円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

小峯 和明立教大学名誉教授 1947年静岡県生まれ。早稲田大学文学部卒業。同・大学院修了。文学博士。立教大学教授を経て、現在、立教大学名誉教授。主著:『今昔物語集の形成と構造』(笠間書院)、『今昔物語集の世界』(岩波書店ジュニア新書)、『説話の森』(岩波書店現代文庫)、『説話の声』(新曜社)、『説話の言説』(森話社)、『中世説話の世界を読む』(岩波書店セミナーブックス)、編著『今昔物語集を学ぶ人のために』(世界思想社)、『今昔物語集・宇治拾遺物語』(新潮社古典文学アルバム)、『院政期文学論』(笠間書院)、『中世日本の予言書』(岩波新書)ほか。

教室・オンライン自由講座

「今昔物語集」の最終巻を読む

「雑」の世界

立教大学名誉教授 小峯 和明
<講座案内>
今昔small.jpg

『今昔物語集』は、いつ、誰が、何のために作ったのか、不明なままで、しかも未完成に終わった大作です。今も多くの謎に包まれていますが、その世界は人間の生きる、あらゆる生態をあますところなく描いており、興味はつきません。 この講座では、『今昔物語集』の最終巻の巻31「本朝付雑事」を中心に、かぐや姫と似た話や知らない島への漂着、夫婦が同じ夢を見る話など他の巻の主題にあわなかった多種多彩な説話が目白押しです。本巻で『今昔物語集』も終局を迎えますが、文字通り「雑」の世界の説話の面白さや魅力を存分に味わっていただければと思います。(講師記)

<講師紹介>

小峯 和明:立教大学名誉教授 1947年静岡県生まれ。早稲田大学文学部卒業。同・大学院修了。文学博士。立教大学教授を経て、現在、立教大学名誉教授。主著:『今昔物語集の形成と構造』(笠間書院)、『今昔物語集の世界』(岩波書店ジュニア新書)、『説話の森』(岩波書店現代文庫)、『説話の声』(新曜社)、『説話の言説』(森話社)、『中世説話の世界を読む』(岩波書店セミナーブックス)、編著『今昔物語集を学ぶ人のために』(世界思想社)、『今昔物語集・宇治拾遺物語』(新潮社古典文学アルバム)、『院政期文学論』(笠間書院)、『中世日本の予言書』(岩波新書)ほか。

日   時
2025/4/3, 5/1, 6/5
    
第1木曜日 10:30〜12:00
回 数 
3回
受 講 料
会員 11,385円 [ 受講料 10,890円 / 設備費 495円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

★テキスト:『今昔物語集 本朝部 下』岩波文庫・黄19-4 岩波書店 1,320円(税別) ※各自ご用意ください。

★Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(2週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはyk9yokohama@asahiculture.comで承ります。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。