1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. 絵画・造形・書・写真
  4. その他
  5. 講座詳細
講座番号:7171013
新宿教室
絵画・造形・書・写真
教室開催 残りわずか

日曜アートタイム

6回・朝日カルチャーセンター新宿で自由に創作を

  • 8gou03.jpg

  • 8gou01.jpg

  • 8gou02.jpg

  • 8gou03.jpg
  • 8gou01.jpg
  • 8gou02.jpg
  • 4/6、13、20、27、5/11、18、25、6/1、2、15、22、29から6回
  • 会員13,200円 一般13,200円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 日曜 13:30〜16:00
回数 表記の日程から任意の6回
持ち物 対象の画材は、油彩、アクリル画、水彩画、デッサンです。 教室備品は、イーゼル、スツール、画板、ドライヤーです。
備考 <注意> ・13:15から入室可能。完全撤収は16:30です。 ・ご利用は1期(3か月)ごとです。次の期に繰り越しはできませんので、ご注意ください。
会員 13,200円(税込)
受講料 
13,200円
一般 13,200円(税込)
受講料 
13,200円

日程

4/6、13、20、27、5/11、18、25、6/1、2、15、22、29から6回

受講総額(税込)

会員13,200円
一般13,200円
詳細を見る お申し込み
教室開催

日曜アートタイム

6回・朝日カルチャーセンター新宿で自由に創作を

<講座案内>
8gou03.jpg

朝日カルチャーセンター新宿教室の美術講座では、受講者の皆様の「もっと描きたい!」という熱望に応えて、 日曜の午後にアトリエ(教室)を開放しています。 この時間は、自身の作品制作だけでなく、公募展前の追い込み、カリキュラム最終回前の仕上げ、新キャンバスの下地塗り、水張り作業など、様々な目的に利用可能です。 また、朝日カルチャーセンター新宿教室の美術講座を受講していない方も、この時間を利用することができます。 自宅では集中できない、道具を広げるスペースがない、イーゼルで描きたいといった、絵を描きたいという皆様の思いに対応します。この機会をぜひご利用ください。 油彩、アクリル画、水彩画、デッサンの制作ができます。大きさは50号まで可。 来校日は、直接教室にお進みください。スタッフが出席者の確認をします。 表記の日程から6回利用できます。いずれも日曜日の13:30〜16:00 <注意> ・5/4は休業日です。 ・講師の指導はありません。 ・13:15から入室出来ます。16:30までにご退出ください。 ・来校日の事前の申し出は不要です。 ・制作の対象は平面絵画のみです。 ・朝日カルチャーセンターのモチーフは使用できません。 ・利用は1期(3か月)ごとです。次の期に振り替えはできません。 ・道具一式は毎回ご持参ください。画材の保管対応はありません。 ・キャンバス等支持体の配送は、事前にご相談ください(送料自己負担)。 ・キャンバス等支持体の搬入は個人の責任で行ってください。・キャンバス等支持体の配送は、事前にご相談ください(送料自己負担)。 ・キャンバス等支持体の搬入は個人の責任で行ってください。 ※当教室にあずけているキャンバスやパネル等を使用する場合は、3日前(木曜17:00)までにお申し出ください。 電話 03-3344-1946   メール kouzainfo8●asahiculture.com  ●を@に変えてください。 窓口受付時間外に入金された方の受講券は、次の講座の際にお渡しします。(郵送は行いません) *

日   時
4/6、13、20、27、5/11、18、25、6/1、2、15、22、29から6回
    
日曜 13:30〜16:00
回 数 
表記の日程から任意の6回
受 講 料
会員 13,200円 [ 受講料 13,200円 ]
一般 13,200円 [ 受講料 13,200円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

対象の画材は、油彩、アクリル画、水彩画、デッサンです。 教室備品は、イーゼル、スツール、画板、ドライヤーです。

<注意> ・13:15から入室可能。完全撤収は16:30です。 ・ご利用は1期(3か月)ごとです。次の期に繰り越しはできませんので、ご注意ください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。