光あふれる世界をドラマチックに、より美しく、空気感までも表現する小野月世講師。 透明水彩絵の具の魅力を引き出す着彩のセオリーを人物画で学びます。 シルエットの捉え方、肌の質感や顔のパーツの描き方、背景の扱い方など、覚えておきたい大切なポイントをデモンストレーションをまじえて指導します。 講評も行います。
小野 月世:日本水彩画会 財団法人日本水彩画会理事、白日会会員。著書に「光を描く透明水彩」(グラフィック社)、「小野月世の水彩教室」(一枚の繪株式会社)、小野月世の水彩画・風景レッスン(日貿出版社)などがある。
水彩紙 8号〜B2サイズ程度(ワトソン紙、アルシュ300g細めがおすすめ)、スケッチブックも可・水彩絵の具セット、鉛筆、消しゴム ※筆洗とドライヤーは備品があります。※お手持ちのものがある場合は新たに購入する必要はありません。