耳から入ってくる音・・・絵としてあらわしたとき、どのような刺激を脳に与えるでしょう。 音楽を聴いて、頭に浮かんだイメージを絵に描く事は、思ったよりずっと簡単で、楽しいものです。音楽を聴きながら二次元の世界を豊かに表現し、日常の制作に生かすことを目指します。 具象、抽象、どちらでも。絵具は水彩かアクリルをご用意ください。紙はこちらで用意します。(講師記) ・レギュラークラス「ミクストメディア」と合同で行います。
室橋 信一:むろはし・のぶかず 1952年東京生まれ。77年武蔵野美術大学油絵科卒業。79〜81年フランス国立美術学校にて研修。98年アルフォンソ・サンチエス・ルナと2人展(養清堂画廊)、版画3人展(ギャラリー52)、その他個展、グループ展多数。92〜06年「月刊ギャラリー」美術監修顧問。
<各自ご用意ください> 絵の具(水彩、アクリルどちらでも可)、パレット、筆(どんなものでも可)、お持ちであれば、アイマスク(どんなものでもOK) ・教材費100円は当日、教室で講師に現金でお支払いください