1. 全国トップ
  2. くずは教室
  3. 絵画・造形・書・写真
  4. 水彩・色鉛筆・他画材
  5. 講座詳細
講座番号:7786113
くずは教室
絵画・造形・書・写真
教室開催 見学可 トライアル可

柴田美智子のぬり絵から始める絵画の世界

柴田 美智子/洋画家講師詳細
  • 202502nurieーweb.jpg

    マリーゴールド

  • nurie-huusha202503web.jpg

    キンデルダイクの風車(オランダ)

  • nurie-kijitora202503web.jpg

    キジトラ子猫

  • 202502nurieーweb.jpg
  • nurie-huusha202503web.jpg
  • nurie-kijitora202503web.jpg
  • 2025/4/4, 4/18, 5/2, 5/16, 6/6, 6/20
  • 会員20,460円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第1・3金曜日 10:00〜12:00
回数 6回
持ち物 ※設備費は、教室維持費です。 24色以上の色鉛筆をお持ちの方はご持参ください
備考 受講料の他に、別途教材費がかかります。(講師に直接お支払い下さい)
会員 20,460円(税込)
受講料 
19,800円
設備費 
660円

日程

2025/4/4, 4/18, 5/2, 5/16, 6/6, 6/20

受講総額(税込)

会員20,460円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

柴田 美智子洋画家 京都精華大学美術学部卒。現在無所属。松坂屋・阪急・近鉄百貨店、ヒルトンプラザ等の美術画廊で多数の個展開催。朝日新聞社、京都新聞社に於ける厚生文化事業チャリティー展に作品を継続寄贈。

教室開催

柴田美智子のぬり絵から始める絵画の世界

洋画家 柴田 美智子
<講座案内>
202502nurieーweb.jpg

絵を始めてみたいけれど一歩が踏み出せないと長年お考えの方が、気軽に始められる講座です。 経験豊富な講師自身が作成した下絵が用意された塗り絵で、いきなり色から入り、美しい色彩を楽しんでみませんか。季節の花の絵からスタートします。色鉛筆、水彩色鉛筆、水彩絵の具などのお好きな画材を使って陰影、立体感、遠近法の塗り方を学びながら着彩しますので、驚くほど本格的な絵画作品に仕上がります。 その達成感は、リラックス効果や脳の活性化につながり、やがてはご自分で下絵も描いてみたいという気持ちがきっと起こるでしょうから、それに対応して下絵の描き方を十分に指導いたします。また、経験者の方にも着彩の習得は描画のコツにつながりますのでお勧めです。 1回体験・見学もできますので、お気軽にお問合せください。 ※教材費は定期講座の場合、1回につき700円(A4サイズ)です。 (1回体験の場合は350円(A5サイズ)です。 教室で講師に直接お支払い下さい。

<講師紹介>

柴田 美智子:洋画家 京都精華大学美術学部卒。現在無所属。松坂屋・阪急・近鉄百貨店、ヒルトンプラザ等の美術画廊で多数の個展開催。朝日新聞社、京都新聞社に於ける厚生文化事業チャリティー展に作品を継続寄贈。

日   時
2025/4/4, 4/18, 5/2, 5/16, 6/6, 6/20
    
第1・3金曜日 10:00〜12:00
回 数 
6回
受 講 料
会員 20,460円 [ 受講料 19,800円 / 設備費 660円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

※設備費は、教室維持費です。 24色以上の色鉛筆をお持ちの方はご持参ください

受講料の他に、別途教材費がかかります。(講師に直接お支払い下さい)

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。