1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. 外国語
  4. その他のヨーロッパ語
  5. 講座詳細
講座番号:1645601
新宿教室
外国語
教室・オンライン自由講座 残りわずか

現代ウェールズ語講読

小池 剛史/大東文化大学教授講師詳細
  • IMG_1745.jpg

  • IMG_1745.jpg
  • 2025/4/15, 5/20, 6/17
  • 会員12,705円 一般16,005円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第3火曜日 19:10〜20:30
回数 3回
持ち物 〈テキスト〉適宜コピーを配布/オンライン受講の場合はメール添付でお送りします。
備考 GoogleMeet(ブラウザはGoogleChrome推奨)を使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信はありません。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。
会員 12,705円(税込)
受講料 
12,210円
設備費 
495円
一般 16,005円(税込)
受講料 
15,510円
設備費 
495円

日程

2025/4/15, 5/20, 6/17

受講総額(税込)

会員12,705円
一般16,005円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

小池 剛史こいけ・たけし 大東文化大学教授 愛知県豊橋市出身。1994年桜美林大学文学部英米文学科卒業。1999年獨協大学大学院外国語学研究科博士後期過程満期修了退学。2004年エジンバラ大学哲学・心理学・言語科学学部英語学科博士課程修了。専門は、ウェールズ語学、英語学、英語史(古英語)。現在、大東文化大学文学部英米文学科准教授。日本カムリ学会代表幹事。著書に『ウェールズ語の基本』(共著:永田喜文、小池剛史/三修社2011年)、翻訳書に『ウェールズ語の歴史』(著者:ジャネット・デイヴィス/春風社 2018年)がある。

教室・オンライン自由講座

現代ウェールズ語講読

大東文化大学教授 小池 剛史
<講座案内>
IMG_1745.jpg

 中世ウェールズを主な舞台とした散文騎士物語「マビノギオン」。この中世ウェールズ語作品を、現代ウェールズ詩人グウィン・トマスが、特に子供向けに現代ウェールズ語に翻案した、Y Mabinogion『マビノギオン』(ウェールズ大学出版局、1984年)を、この授業で講読します。輪読の形で、一文一文音読し、語句の意味、文法、また文化的背景を解説しながら、作品を丁寧に読み解きます。テキストと合わせて、予習復習のための分かりやすい資料を、毎回の授業の2週間前には配布します。作品講読を通じて、ウェールズ文学をウェールズ語で読む楽しみをともに味わいましょう。(講師・記) ・2022年4月講読開始。 →「マビノギオン」物語のなかの、「シールの娘ブラヌウェン」((Branwen Llŷr))を2024年12月読了。 ・2025年1月からは、新しい物語「マナウアダン」を講読しています。

<講師紹介>

小池 剛史:こいけ・たけし 大東文化大学教授 愛知県豊橋市出身。1994年桜美林大学文学部英米文学科卒業。1999年獨協大学大学院外国語学研究科博士後期過程満期修了退学。2004年エジンバラ大学哲学・心理学・言語科学学部英語学科博士課程修了。専門は、ウェールズ語学、英語学、英語史(古英語)。現在、大東文化大学文学部英米文学科准教授。日本カムリ学会代表幹事。著書に『ウェールズ語の基本』(共著:永田喜文、小池剛史/三修社2011年)、翻訳書に『ウェールズ語の歴史』(著者:ジャネット・デイヴィス/春風社 2018年)がある。

日   時
2025/4/15, 5/20, 6/17
    
第3火曜日 19:10〜20:30
回 数 
3回
受 講 料
会員 12,705円 [ 受講料 12,210円 / 設備費 495円 ]
一般 16,005円 [ 受講料 15,510円 / 設備費 495円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

〈テキスト〉適宜コピーを配布/オンライン受講の場合はメール添付でお送りします。

GoogleMeet(ブラウザはGoogleChrome推奨)を使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信はありません。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。