★事前資料をマイクラス経由(またはメール添付)でお送りする為、メールアドレスのご登録がある方が対象です。 アガサ・クリスティ作品において、エルキュール・ポアロと並ぶ名探偵として愛されるミス・マープル。今回取り上げる本は、クリスティーの愛読者でもある12人の著名作家が、マープルを主人公に新しく書き下ろした作品集です。刊行時話題になったミス・マープルの新しい推理小説を一緒に楽しみましょう。 各回、事前(開講1週間前予定)にワークシートをメール配布しますので、読んでからご参加ください。登場人物や重要な場面、文化的説明が必要になる文章などをピックアップし、時に画像などを用いて解説します。 ★講座は原則、英語で進めます。 "Marple: Twelve New Stories”各回講読予定(変更の可能性もあります) 1)The Second Murder at the Vicarage 2)The Open Mind 3)The Mystery of the Acid Soil 以降、決まり次第記載します。
フィリップ シートン:英国出身。ケンブリッジ大学歴史学部を卒業後、1994年に初来日。2004年にサセックス大学大学院博士課程終了(メディア・文化学)。専門は日本人の歴史認識と 観光学(コンテンツツーリズム)。現在、東京外国語大学国際日本学研究院教授。 著書に『Japan's Contested War Memories』、『Local History and War Memories in Hokkaido』、『Contents Tourism in Japan』など。詳細はwww.philipseaton.net
テキスト:各自ご用意ください。 "Marple: Twelve New Stories”(ISBN-10 : 0008467358) www.amazon.co.jp/dp/0008467358
Zoomミーティングを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信はありません。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。 教室は変わる場合がありますので当日の案内表示をご確認ください。