★テキスト資料の郵送をご希望の場合は、<会員資料郵送>の方にお申込みくださいますようお願いいたします。、(希望しない場合は、マイページ経由でお受け取りいただきます) イタリア語文法の中級程度(イタリア語検定3級程度)の文章を、いろいろと読んでいく講座です。 内容は、旅行あるいは料理雑誌の記事のときもあれば、新聞記事のときもあります。ご希望があれば、現代小説にもチャレンジしましょう。 とにかく大切なのは、文法に則って、いかに正確に文の構造をつかむかです。それから適切な訳語を見つけ出し、最後に全体の流れに沿って訳文を完成させる、さらには翻訳者独自の色を出す…といった地道な作業の繰り返しです。でも、そこから、私たちが知らない世界が開けてくるかも…!イタリアに興味がある方、奮ってご参加ください。 ※講座でとりあげる文章の全文和訳にチャレンジしたい方は、添削も行います。(講師記)
入江 たまよ:外務省研修所講師 コンピューターメーカーや出版社に勤務の後、1994年〜1995 年シエナと1996年〜1999年ローマでイタリア語を学ぶ。イタリア語通訳・翻訳、語学学校での指導で活躍中。2005年〜2006年、NHKテレビ・イタリア語講座の講師を務める。著書に『はじめようイタリア語』(共著・三修社)『60歳からのイタリア語入門』(共著・三修社)『イタリア人が日本人によく聞く100の質問』(共著・三修社)、『おいしいイタリア語』(三修社)『読むイタリア語』(共著・白水社)など。ワインエキスパートの資格を持つ。
<テキスト> ・教室で配布またはマイクラスにアップいたします。受講料にテキスト代は含まれておりません。 ・郵送希望の方は、<会員資料郵送>よりお申込みくださいますようお願いいたします。
GoogleMeet(ブラウザはGoogleChrome推奨)を使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信はありません。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。