1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. 外国語
  4. ドイツ語
  5. 講座詳細
講座番号:4584604
新宿教室
外国語
教室開催 トライアル可

原書で味わうゲーテ「イタリア紀行」 

矢羽々 崇/独協大学教授講師詳細
  • ゲーテ イタリア紀行.jpg

  • ゲーテ イタリア紀行.jpg
  • 2025/4/28, 5/26, 6/23
  • 会員12,705円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 月曜 10:00〜11:30
回数 3回
持ち物 〈テキスト〉「Italienische Reise」Goethe,J,W,v (ISBN:9783458318750) 各自、お求めください。
備考 ・教室は変わる場合があります。当日の案内表示をご確認ください。
会員 12,705円(税込)
受講料 
12,210円
設備費 
495円

日程

2025/4/28, 5/26, 6/23

受講総額(税込)

会員12,705円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

矢羽々 崇やはば・たかし 獨協大学教授 1962年岩手県盛岡市生まれ。ミュンヘン大学マギスター(修士),上智大学博士(文学)取得。1994年より獨協大学外国語学部ドイツ語学科で教鞭を執り,2007年より教授。専門は近現代ドイツ文学(主に叙情詩)。主な著書として,『詩作の個人性と社会性ヘルダーリンの詩「追想」』(1997年),『「歓喜に寄せて」の物語シラーの詩とベートーヴェンの「第九」』(2007年)などがある。また,2000〜2002年度および2007年度に「ラジオドイツ語講座講師(入門編,応用編)」,2008〜2010年度「テレビでドイツ語」講師を担当。

教室開催

原書で味わうゲーテ「イタリア紀行」 

独協大学教授 矢羽々 崇
<講座案内>
ゲーテ イタリア紀行.jpg

 ゲーテの「イタリア紀行」を、月一回のペースでゆっくり読み進めます。ドイツ語の、特に文法構造の解説などはもちろんのこと、ゲーテがイタリア各地で見聞した人々の暮らしぶり、史跡、美術品などについても、できる限り資料を用意して追体験できるようにしたいと考えています。なお、後半の「第二次ローマ滞在」は、ドイツ語の文体が難しくなり、内容的にも前半部分の回想や、これに関する哲学的考察などが多く難解なため、省略するつもりです。前半のどの部分まで読むのかは、受講生のみなさんと相談させていただければと思います。ドイツ語中級以上の方が対象です。(講師・記) ・2017年7月開講、読み進めています。進捗はお問合せください。 ※2025年度は渡部重美先生からの代講で矢羽々崇先生のご講義です。

<講師紹介>

矢羽々 崇:やはば・たかし 獨協大学教授 1962年岩手県盛岡市生まれ。ミュンヘン大学マギスター(修士),上智大学博士(文学)取得。1994年より獨協大学外国語学部ドイツ語学科で教鞭を執り,2007年より教授。専門は近現代ドイツ文学(主に叙情詩)。主な著書として,『詩作の個人性と社会性ヘルダーリンの詩「追想」』(1997年),『「歓喜に寄せて」の物語シラーの詩とベートーヴェンの「第九」』(2007年)などがある。また,2000〜2002年度および2007年度に「ラジオドイツ語講座講師(入門編,応用編)」,2008〜2010年度「テレビでドイツ語」講師を担当。

日   時
2025/4/28, 5/26, 6/23
    
月曜 10:00〜11:30
回 数 
3回
受 講 料
会員 12,705円 [ 受講料 12,210円 / 設備費 495円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

〈テキスト〉「Italienische Reise」Goethe,J,W,v (ISBN:9783458318750) 各自、お求めください。

・教室は変わる場合があります。当日の案内表示をご確認ください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。