1. 全国トップ
  2. 千葉教室
  3. 歴史
  4. 世界の歴史
  5. 講座詳細
講座番号:7712853
千葉教室
歴史
NEW オンライン開催 見逃し配信あり

ヨーロッパ史のなかの三十年戦争

―大戦争の基層―

斉藤 恵太/京都教育大学准教授講師詳細
  • IMG_0748斉藤写真.jpg

    斉藤講師

  • IMG_0748斉藤写真.jpg
  • 2025/1/10, 2/7, 3/7
  • 会員9,900円 非会員11,550円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 指定金曜日 13:00〜14:30
回数 3回
持ち物
備考 ※Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはcb9info@asahiculture.comで承ります。
会員 9,900円(税込)
受講料 
9,900円
非会員 11,550円(税込)
受講料 
11,550円

日程

2025/1/10, 2/7, 3/7

受講総額(税込)

会員9,900円
非会員11,550円
詳細を見る 終了しました

person講師詳細

斉藤恵太さいとう・けいた 京都教育大学准教授。東京大学人文社会系研究科の博士課程を単位取得退学後、ポツダム大学で博士号を取得。博士論文は Das Kriegskommissariat der bayerisch-ligistischen Armee während des Dreißigjährigen Krieges(三十年戦争期バイエルン・リー ガ軍の軍務官制度)としてドイツで出版(V&R Unipress)。専門は17世紀ヨーロッパ、とくにドイツの国制と軍隊。

オンライン開催

ヨーロッパ史のなかの三十年戦争

―大戦争の基層―

京都教育大学准教授 斉藤 恵太
<講座案内>
IMG_0748斉藤写真.jpg

 三十年戦争は日本でもよく知られた出来事といえます。1618年にプラハで始まった局地的な争乱は、まもなくヨーロッパを巻き込む大戦争へと発展し、1648年のウェストファリア講和条約でようやく終結しました。本講義では、この戦争を長期的・広域的な歴史的文脈のなかで論じます。近世のヨーロッパでは、私たちに馴染み深いドイツやフランスといった「国」の枠組みはまだ発展途上で、全ヨーロッパを支配する普遍君主の理念や、領邦と呼ばれる地方政体(さしあたり日本の大名領国をイメージしてください)が活き活きと命脈を保っていました。本講義は、三十年戦争という歴史上の「大事件」に注目することで、そうした近世ヨーロッパの特徴を浮き彫りにしたいと思います。戦争の経緯を時系列で語るというよりは、その根底にある構造的問題に迫ることがねらいです。(講師・記) 【今期 大戦争の基層】 第1回(1月)近世ヨーロッパの人・共同体・国 第2回(2月)スペイン複合君主政と低地地方の反乱 第3回(3月)ハプスブルク家のドナウ君主国 全9回を予定。4月〜6月はお休み。各月のテーマは変更になる場合もございます。(2025/02/01記) 今後の予定 【7月期  神聖ローマ帝国の内乱 】 第4回(7月)麻痺する帝国 第5回(8月)皇帝の覇権 第6回(9月)大戦の序曲−イタリア戦争の再燃 【10月期  近世ヨーロッパ大戦 】 第7回(10月)スウェーデン王の進撃 第8回(11月)フランス参戦 第9回(12月)危機と講和

<講師紹介>

斉藤恵太:さいとう・けいた 京都教育大学准教授。東京大学人文社会系研究科の博士課程を単位取得退学後、ポツダム大学で博士号を取得。博士論文は Das Kriegskommissariat der bayerisch-ligistischen Armee während des Dreißigjährigen Krieges(三十年戦争期バイエルン・リー ガ軍の軍務官制度)としてドイツで出版(V&R Unipress)。専門は17世紀ヨーロッパ、とくにドイツの国制と軍隊。

日   時
2025/1/10, 2/7, 3/7
    
指定金曜日 13:00〜14:30
回 数 
3回
受 講 料
会員 9,900円 [ 受講料 9,900円 ]
非会員 11,550円 [ 受講料 11,550円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。

※Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはcb9info@asahiculture.comで承ります。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。