日本全国の古墳について、各回テーマごとに資料を用いて解説します。 1月期の全体テーマ 「房総の群集墳(後・終末期古墳群)」 <各回テーマ> 1月 千葉市「生実・椎名崎古墳群」 2月 市原市「諏訪台古墳群」 3月 成田市「公津原古墳群」
白井 久美子:千葉県立房総のむら 主任上席研究員 千葉県出身。1977年早稲田大学第1文学部史学科卒業。78年千葉県教育庁文化財課 文化財センター・史料研究財団勤務、2000年千葉大学大学院社会文化科学研究科後期終了、学位取得。主な著書『古墳から見た列島東縁世界の形成』(千葉大学考古学研究叢書2 2002)、『古墳時代の実像』(吉川弘文館 2008 共著)、 『古墳から寺院へ』(六一書房 2013 共著)。
※資料は、当日になる場合もございます。
※Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはcb9info@asahiculture.comで承ります。