バードウオッチングの楽しみ方は色々な切り口から始められます。野鳥は季節や環境に応じて姿を現します。まずは都市公園の林や池の環境にいる鳥に関して現地で解説を聞き、バードウオッチングを楽しみます。 ◆小雨決行ですが、天候等の理由で延期となる場合は補講日を設けます(前日に判断)。当日の天候、また観察鳥の状況によっては、行程を変更する場合があります。◆解散時間未定。昼食(お弁当)のご準備が必要です。 4/8(火)講座内容 春の背割でウォッチング 木津川・宇治川・桂川の三つの川が淀川となる合流地点の付近は、水辺の鳥・山野の鳥が同時に楽しめるところです。(駅前で、お花見弁当購入可能予定) 探鳥地:淀川 三川合流地域 日時:4月8 予備日10日 集合:9:30 京阪線「石清水八幡宮」 駅 改札前 お弁当要 解散:14:00 同上 【カリキュラム】
◎持ち物 双眼鏡、野鳥図鑑(お持ちの方)、筆記用具、飲み物、雨具※歩きやすい服装・靴でご参加ください。 。◆小雨決行ですが、天候等の理由で延期となる場合は補講日を設けます。(前日に判断)◆当日の天候、また観察鳥の状況によっては、行程を変更する場合があります。
★3/28雨天の予想の為場所ともに変更20250326 9時30分京阪石清水八幡宮駅改札出たところ集合 ◆当日の天候、また観察鳥の状況によっては、行程を変更する場合があります。◆緊急連絡先として講師に電話番号付名簿をお渡しします。※設備費は講座維持費です。◆5.6月は解散時間未定。昼食(お弁当)のご準備が必要です。