1. 全国トップ
  2. 川西教室
  3. 哲学・思想・宗教
  4. 仏教
  5. 講座詳細
講座番号:4616272
川西教室
哲学・思想・宗教
教室開催 トライアル可

親鸞聖人のことば

「お正信偈」に聞く

星野 親行/行信教校講師講師詳細
  • 201521020000.jpg

  • 201521020000.jpg
  • 2025/1/15, 1/29, 2/5, 2/19, 3/5, 3/26
  • 会員16,500円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第1・3水曜日 10:30〜12:30
回数 6回
持ち物 テキスト *テキストは『浄土真宗聖典』(注釈版第2版) 本願寺出版社約5,720円を使用いたします。お持ちでない方は受付にてご予約ください。 ※設備費は、教室維持費です
備考 ★1月は第3・5水曜日★ ★3月は第1・4水曜日★ ※設備費は、教室維持費です。
会員 16,500円(税込)
受講料 
15,840円
設備費 
660円

日程

2025/1/15, 1/29, 2/5, 2/19, 3/5, 3/26

受講総額(税込)

会員16,500円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

星野 親行西法寺住職・行信教校講師 1961年生。行信仏教学院から行信教校を経て、行信仏教文化研究所研究員に。2014年4月より現職。著書に『あたりまえの不思議』

教室開催

親鸞聖人のことば

「お正信偈」に聞く

行信教校講師 星野 親行
<講座案内>
201521020000.jpg

「正信念仏偈」という言葉はご存じないかも知れませんが、「き〜みょ〜うむりょ〜うじゅ〜にょ〜ら〜い」という言葉なら「ああ、おじいちゃんやおばあちゃんがお仏壇の前でいうてたなぁ…」と思い出してくださる方がおありだと思います。鎌倉時代に出られた親鸞聖人がおつくり残しくださった百二十句の詩。それが「正信念仏偈」。「お正信偈」「正信偈さま」として私たちのご先祖の口にかかってきたお勤め。どんな事が説かれているのでしょう。ご一緒にお聞かせいただきましょう。 ◇1回体験2,640円 ◇1回体験ご受講後、定期講座にお申込みの場合、入会金が半額になります。

<講師紹介>

星野 親行:西法寺住職・行信教校講師 1961年生。行信仏教学院から行信教校を経て、行信仏教文化研究所研究員に。2014年4月より現職。著書に『あたりまえの不思議』

日   時
2025/1/15, 1/29, 2/5, 2/19, 3/5, 3/26
    
第1・3水曜日 10:30〜12:30
回 数 
6回
受 講 料
会員 16,500円 [ 受講料 15,840円 / 設備費 660円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

テキスト *テキストは『浄土真宗聖典』(注釈版第2版) 本願寺出版社約5,720円を使用いたします。お持ちでない方は受付にてご予約ください。 ※設備費は、教室維持費です

★1月は第3・5水曜日★ ★3月は第1・4水曜日★ ※設備費は、教室維持費です。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。