1. 全国トップ
  2. 千葉教室
  3. 健康とスポーツ
  4. ヘルスケア・介護
  5. 講座詳細
講座番号:4625356
千葉教室
健康とスポーツ
NEW 教室・オンライン自由講座 見逃し配信あり 残りわずか

背骨の医学

腰痛・坐骨神経痛を自力で予防・改善

山口 正貴/東京大学医学部附属病院理学療法士講師詳細
  • 105200200-04.jpg

    山口正貴講師

  • 105200200-04.jpg
  • 2025/3/16
  • 会員3,465円 一般4,565円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 指定日曜日 13:00〜15:00
回数 1回
持ち物 ・当日のお問い合わせは、お電話でお願いいたします(043-227-0131)。 ・配布資料がある場合、教室受講の方へは教室でお配りします。オンライン受講の方はマイページからダウンロードしてください。
備考 Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはcb9info@asahiculture.comで承ります。
会員 3,465円(税込)
受講料 
3,300円
設備費 
165円
一般 4,565円(税込)
受講料 
4,400円
設備費 
165円

日程

2025/3/16

受講総額(税込)

会員3,465円
一般4,565円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

山口 正貴東京大学医学部附属病院リハビリテーション部理学療法士 1980年、東京都生まれ。東京理科大学卒業。在学中にぎっくり腰を患い、リハビリテーションに関心を持つ。2005年に理学療法士免許取得、現職に就任。07年より千葉県福祉ふれあいプラザ介護予防トレーニングセンターで予防事業を兼任。理学療法士として医療・予防業務に携わる傍ら、腰痛の研究を開始。16年の研究論文で日本理学療法士学会の第8回優秀論文表彰で優秀賞を受賞。NHK「ガッテン!」やTBS「健康カプセル! ゲンキの時間」などにも出演。著書に『「ねたままストレッチ」で腰痛は治る!』(集英社)、『姿勢の本』(さくら舎)、『背骨の医学』(さくら舎)など。

教室・オンライン自由講座

背骨の医学

腰痛・坐骨神経痛を自力で予防・改善

東京大学医学部附属病院理学療法士 山口 正貴
<講座案内>
105200200-04.jpg

腰痛や坐骨神経痛でお悩みではありませんか?病院の検査で椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など原因がわかるものから、ぎっくり腰など原因不明なものまで様々あります。  当たり前ですが、腰痛の改善には、根源を治療することです。しかし、根源と言っても筋肉や関節のどこに問題があって、どんな運動をすれば良いのかは分からないと話される人が多いです。また、健康の為に行っていた運動が逆効果だったり、「猫背は悪い、良い姿勢が良い」という誤った思い込みが腰痛を生み出している事もあります。 マッサージ、電気、牽引、湿布、コルセットなどの効果はあるのか?本講座では、腰痛研究を行う東大病院の理学療法士がこれらの疑問にお答えし、腰痛の原因と簡単で効果的な治療法を実技も交えて解説します。(講師・記)

<講師紹介>

山口 正貴:東京大学医学部附属病院リハビリテーション部理学療法士 1980年、東京都生まれ。東京理科大学卒業。在学中にぎっくり腰を患い、リハビリテーションに関心を持つ。2005年に理学療法士免許取得、現職に就任。07年より千葉県福祉ふれあいプラザ介護予防トレーニングセンターで予防事業を兼任。理学療法士として医療・予防業務に携わる傍ら、腰痛の研究を開始。16年の研究論文で日本理学療法士学会の第8回優秀論文表彰で優秀賞を受賞。NHK「ガッテン!」やTBS「健康カプセル! ゲンキの時間」などにも出演。著書に『「ねたままストレッチ」で腰痛は治る!』(集英社)、『姿勢の本』(さくら舎)、『背骨の医学』(さくら舎)など。

日   時
2025/3/16
    
指定日曜日 13:00〜15:00
回 数 
1回
受 講 料
会員 3,465円 [ 受講料 3,300円 / 設備費 165円 ]
一般 4,565円 [ 受講料 4,400円 / 設備費 165円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

・当日のお問い合わせは、お電話でお願いいたします(043-227-0131)。 ・配布資料がある場合、教室受講の方へは教室でお配りします。オンライン受講の方はマイページからダウンロードしてください。

Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはcb9info@asahiculture.comで承ります。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。