1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. 歴史
  4. 日本の歴史(近現代)
  5. 講座詳細
講座番号:7218173
新宿教室
歴史
NEW 教室・オンライン自由講座 見逃し配信あり

1945(昭和20)年の戦争と政治 木戸幸一内大臣の日記を通して

シリーズ「戦後80年」

望月 雅士/早稲田大学教育学部非常勤講師講師詳細
  • 木戸幸一・写真貴族院要覽 昭和15年12月増訂 丙.jpg

    木戸幸一 『貴族院要覧 昭和15年12月増訂丙』国立国会図書館デジタルコレクション

  • 木戸幸一・写真貴族院要覽 昭和15年12月増訂 丙.jpg
  • 2025/3/6, 3/27
  • 会員6,930円 一般9,130円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 木曜 10:30〜12:00
回数 2回
持ち物 筆記用具
備考 ・Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。 ・教室は変わる場合があります。当日の案内表示をご確認ください。
会員 6,930円(税込)
受講料 
6,600円
設備費 
330円
一般 9,130円(税込)
受講料 
8,800円
設備費 
330円

日程

2025/3/6, 3/27

受講総額(税込)

会員6,930円
一般9,130円
詳細を見る 終了しました

person講師詳細

望月 雅士もちづき・まさし 1965年生。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程退学。専門は日本近現代史。主著に『枢密院−近代日本の奥の院−』(講談社現代新書)。共編著に『佐佐木高行日記 かざしの桜』(北泉社)、『風見章日記・関係資料』(みすず書房)。

教室・オンライン自由講座

1945(昭和20)年の戦争と政治 木戸幸一内大臣の日記を通して

シリーズ「戦後80年」

早稲田大学教育学部非常勤講師 望月 雅士
<講座案内>
木戸幸一・写真貴族院要覽 昭和15年12月増訂 丙.jpg

 いまから80年前の1945(昭和20)年、東アジアと太平洋地域で8年におよんで繰り広げられた戦争も、ついに最終段階を迎えます。すでに日本の戦局は絶望的となっており、本土決戦も視野に入れ、さらに戦争を継続していくのか、それとも戦争終結に向けて和平への道を模索していくのか、戦争指導はまさに岐路に直面していました。この戦争のゆくえをめぐる宮中、政府、軍部の攻防について、昭和天皇の最側近で、政治に影響力をもつ木戸幸一内大臣の日記を通して検証していきます。今回は1945年1〜5月に焦点をあて、2回にわたって考察していきます。(講師:記) 第1回 1945年1〜3月 第2回 1945年4〜5月 画像:木戸幸一 出典:『貴族院要覧 昭和15年12月増訂丙』95頁(国立国会図書館デジタルコレクション)

<講師紹介>

望月 雅士:もちづき・まさし 1965年生。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程退学。専門は日本近現代史。主著に『枢密院−近代日本の奥の院−』(講談社現代新書)。共編著に『佐佐木高行日記 かざしの桜』(北泉社)、『風見章日記・関係資料』(みすず書房)。

日   時
2025/3/6, 3/27
    
木曜 10:30〜12:00
回 数 
2回
受 講 料
会員 6,930円 [ 受講料 6,600円 / 設備費 330円 ]
一般 9,130円 [ 受講料 8,800円 / 設備費 330円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

筆記用具

・Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。 ・教室は変わる場合があります。当日の案内表示をご確認ください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。