日本古来から伝わる伝統工芸”てまり”は私たちに温かい気持ちと安らぎを与えてくれます。球を作り、4等分から始まった地割線を入れ、無限に広がる多面体、その上に桜、バラ、菊、幾何学的な模様などを色とりどりの糸で刺していきます。簡単なてまりから順を追って学びます。ビンてまり、木目込みてまりなども楽しんで作ってみませんか。今回の1日体験では「桜てまり」を作ります。(定期講座と併設)
島崎 深雪:日本てまりの会理事・教授 ・大阪支部長で、「都てまりの会」副会長・教授の島崎まよから手解きを受け、現在関西各所で指導にあたっている。2020年6月には「日本てまりの会」における最高位の教授の資格を取得。独創的なてまり作りにも力を入れる。 一人でも多くの人に手まり作りの面白みを伝えていきたいとの思いで、楽しく、分かりやすい指導を心がけている。
ハサミ、まち針、メジャー、材料費1200円
★この講座を受講後、3カ月以内に定期講座(第2・4金曜日10:00〜12:00)に申し込むと入会金が半額になります!