1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. 歴史
  4. 日本の歴史(近現代)
  5. 講座詳細
講座番号:4599021
新宿教室
歴史
教室・オンライン自由講座 見逃し配信あり

「昭和100年」の年に「戦後80年」を考える

シリーズ「昭和100年 戦後80年」

井上 寿一/学習院大学教授講師詳細
  • 井上寿一氏.jpg

  • 井上寿一氏.jpg
  • 2025/1/22, 2/26, 3/26
  • 会員10,395円 一般13,695円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第4水曜日 13:00〜14:30
回数 3回
持ち物
備考 Vimeoを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。
会員 10,395円(税込)
受講料 
9,900円
設備費 
495円
一般 13,695円(税込)
受講料 
13,200円
設備費 
495円

日程

2025/1/22, 2/26, 3/26

受講総額(税込)

会員10,395円
一般13,695円
詳細を見る 終了しました

person講師詳細

井上 寿一いのうえ・としかず 学習院大学教授 1956年生。一橋大学社会学部卒業。同大学院法学研究科博士課程、同大学助手を経て学習院大学教授。2014年〜2020年3月まで学習院大学学長。博士(法学)。専攻は日本政治外交史。著書に『危機のなかの協調外交―日中戦争に至る対外政策の形成と展開』(山川出版社・吉田茂賞受賞)、『昭和史の逆説』(新潮新書)、『吉田茂と昭和史』『戦前昭和の社会』『第一次世界大戦と日本』『昭和の戦争』『戦争調査会』(講談社現代新書)、『政友会と民政党 - 戦前の二大政党制に何を学ぶか』(中公新書)、『理想だらけの戦時下日本』(ちくま新書)、『日本外交史講義 新版』(岩波テキストブックス)など多数。

教室・オンライン自由講座

「昭和100年」の年に「戦後80年」を考える

シリーズ「昭和100年 戦後80年」

学習院大学教授 井上 寿一
<講座案内>
井上寿一氏.jpg

 2025年は「戦後80年」に当たります。この大きな区切りの年に戦争の歴史を振り返るにはどうすればいいのでしょうか。この講座では今日との日本との類似から考えます。この観点に立つと、2025年が「昭和100年」であることに気づきます。「昭和100年」とは戦前昭和から今に続く問題があることを示唆しています。たとえば社会的な格差の問題です。あるいは大衆社会状況のなかでの多様なメディアの功罪です。以上のような問題関心から「昭和100年」の年に「戦後80年」を考えます。 @1月22日 昭和と今とは何がどのように類似しているのか? A2月26日 80年後から戦争を振り返る B3月26日 戦争が戦後日本に及ぼした影響を考える

<講師紹介>

井上 寿一:いのうえ・としかず 学習院大学教授 1956年生。一橋大学社会学部卒業。同大学院法学研究科博士課程、同大学助手を経て学習院大学教授。2014年〜2020年3月まで学習院大学学長。博士(法学)。専攻は日本政治外交史。著書に『危機のなかの協調外交―日中戦争に至る対外政策の形成と展開』(山川出版社・吉田茂賞受賞)、『昭和史の逆説』(新潮新書)、『吉田茂と昭和史』『戦前昭和の社会』『第一次世界大戦と日本』『昭和の戦争』『戦争調査会』(講談社現代新書)、『政友会と民政党 - 戦前の二大政党制に何を学ぶか』(中公新書)、『理想だらけの戦時下日本』(ちくま新書)、『日本外交史講義 新版』(岩波テキストブックス)など多数。

日   時
2025/1/22, 2/26, 3/26
    
第4水曜日 13:00〜14:30
回 数 
3回
受 講 料
会員 10,395円 [ 受講料 9,900円 / 設備費 495円 ]
一般 13,695円 [ 受講料 13,200円 / 設備費 495円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。

Vimeoを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。