1. 全国トップ
  2. 福岡教室
  3. 哲学・思想・宗教
  4. 哲学・思想
  5. 講座詳細
講座番号:7430740
福岡教室
哲学・思想・宗教
教室・オンライン自由講座 見逃し配信あり

人口減少社会と地域福祉活動

【九州大学文学部提携講座】人間科学で読み解く現代社会

高野 和良/九州大学文学部教授 講師詳細
  • 小・法文学部発祥の地2024.jpg

  • 小・法文学部発祥の地2024.jpg
  • 2025/2/15
  • 会員3,410円 一般3,960円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 2月15日(土) 13:00〜14:30
回数 1回
持ち物 筆記用具をお持ちください。
備考 Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。 見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。 各自ご確認ください。お問合せはfk9asacul@asahiculture.comで承ります。
会員 3,410円(税込)
受講料 
3,190円
設備費 
220円
一般 3,960円(税込)
受講料 
3,740円
設備費 
220円

日程

2025/2/15

受講総額(税込)

会員3,410円
一般3,960円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

高野 和良九州大学教授 (共生社会学) •専門 地域福祉社会学 •専門分野 高齢化する地域社会の現状分析と、そうした状況のなかで必要とされる社会システムのあり方を、高齢者の社会参加活動に注目して調査研究している。全国的にみても高齢化と世帯の極小化が進行する西日本過疎農村(大分県日田市中津江村、山口県内など)をフィールドとし、そこで生活する人々の意識と行動を総合的に捉えるために量的調査、質的調査(聞き取り)を重ねてきた。 •主要業績 『人口減少時代の生活支援論』、ミネルヴァ書房、2023年 「人口減少時代における地域共生社会の展望——過疎地域の協働の視点から」(『福祉と協働』、ミネルヴァ書房、2023年) 『新・現代農山村の社会分析』、学文社、2022年 『生活者の視点から捉える現代農村』、農山漁村文化協会、2022年

教室・オンライン自由講座

人口減少社会と地域福祉活動

【九州大学文学部提携講座】人間科学で読み解く現代社会

九州大学文学部教授  高野 和良
<講座案内>
小・法文学部発祥の地2024.jpg

   日本では人口減少、高齢化が進むなかで、地域福祉活動による福祉課題解決への期待が高まっています。この講義では、見守り活動やふれあい・いきいきサロン活動といった地域福祉活動の現状と課題を考えたいと思います。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

<講師紹介>

高野 和良:九州大学教授 (共生社会学) •専門 地域福祉社会学 •専門分野 高齢化する地域社会の現状分析と、そうした状況のなかで必要とされる社会システムのあり方を、高齢者の社会参加活動に注目して調査研究している。全国的にみても高齢化と世帯の極小化が進行する西日本過疎農村(大分県日田市中津江村、山口県内など)をフィールドとし、そこで生活する人々の意識と行動を総合的に捉えるために量的調査、質的調査(聞き取り)を重ねてきた。 •主要業績 『人口減少時代の生活支援論』、ミネルヴァ書房、2023年 「人口減少時代における地域共生社会の展望——過疎地域の協働の視点から」(『福祉と協働』、ミネルヴァ書房、2023年) 『新・現代農山村の社会分析』、学文社、2022年 『生活者の視点から捉える現代農村』、農山漁村文化協会、2022年

日   時
2025/2/15
    
2月15日(土) 13:00〜14:30
回 数 
1回
受 講 料
会員 3,410円 [ 受講料 3,190円 / 設備費 220円 ]
一般 3,960円 [ 受講料 3,740円 / 設備費 220円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

筆記用具をお持ちください。

Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。 見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。 各自ご確認ください。お問合せはfk9asacul@asahiculture.comで承ります。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。