2022年日本公開の映画『響け!情熱のムリダンガム』は、主人公がカースト問題に直面しながらもムリダンガムというインド伝統音楽の太鼓奏者になる夢を追う物語の、社会派エンタテインメント作品です。実はこの映画の「配給」はインド料理店の「個人」によるもの。たった1館での劇場公開から、ミニシアターや自主上映会を中心に全国約90箇所にまで上映が広がりました。一個人のインド映画ファンが本作を配給するまでに至った道のり、自分で配給することでこだわったこと(特にパンフレット作りなど)、全国各地で上映されて改めて気づいた本作の魅力などをお話しします。本作やインド映画好きな方、自主上映や個人配給に関心のある方などに、楽しんで参考にしていただけたら嬉しいです。(講師・記) 画像:(c)Mindscreen Cinemas 『響け!情熱のムリダンガム』[公式サイトはこちら](https://thendral.co.jp/mridangam-movie) 『響け!情熱のムリダンガム』[予告編はこちら](https://www.youtube.com/watch?v=a-7RaIyICN0&t=2s) ****
稲垣 紀子:(いながきのりこ)テンドラル合同会社代表社員。1998年『ムトゥ踊るマハラジャ』を日本公開時に観て以来のインド映画ファン。夫の営む東京都荒川区の南インド料理店「なんどり」の一角でDVD輸入販売など、インド映画紹介を行う。『響け!情熱のムリダンガム』の日本上映権取得を機に映画事業を法人化、テンドラル合同会社を設立。映画業界未経験の「インド料理店による推し活配給」で2022年10月、日本公開を実現。東京都出身。 朝日新聞「ひと ”インド映画に救われ、日本での上映権を買い取った”」(2023年12月8日)で取り上げられた。https://digital.asahi.com/articles/DA3S15811993.html?pn=3&unlock=1#continuehere
・Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはasaculonline001@asahiculture.comで承ります。 ・教室は当日の案内をご確認ください。