1. 全国トップ
  2. 通信講座教室
  3. 文学・文芸創作
  4. エッセイ・批評・他
  5. 講座詳細
講座番号:1654391
通信講座教室
文学・文芸創作
通信講座

通信 漢詩を作る 1月

1月受講開始

河野 光世/全日本漢詩連盟招待詩家
  • 漢詩.JPG

  • 漢詩.JPG
  • 1月
  • 新規会員22,440円 新規一般22,440円
詳細を見る
続きを読む
延長期間 有(3ヵ月)
添削回数 6回、提出締切(毎月末)
受講期間 1月〜6月
備考 受講期間は4月から6ヵ月間です(延長3か月)。受講期間中の添削回数は6回です。 教材は入金確認後10日前後でお送りします。 テキスト『だれにもできる漢詩の作り方』(呂山太刀掛重男著)が付きます。(新規の方のみ) この本をお持ちの方は通信講座課(tsushin@asahiculture.com)までお問い合わせください。
新規会員 22,440円(税込)
新規一般 22,440円(税込)

受講開始月

1月

受講料(税込)

新規会員22,440円
新規一般22,440円
詳細を見る お申し込み
通信講座

通信 漢詩を作る 1月

1月受講開始

全日本漢詩連盟招待詩家 河野 光世
<講座案内>
漢詩.JPG

自宅で学べる通信講座です。 漢詩は鑑賞するだけでなく、自分で作ってみることで新たな世界が開けてきます。韻や平仄といった規則にも、一種のパズルのような面白さがありますので、作り慣れることで自然と身につきます。 この講座では、毎回その季節に合った風景を詠む題を課し、テキストを用いて七言絶句を実作してもらいます。古人の生み出した美しい漢語をいかに組み合わせて詩情豊かな作品に仕上げていくか、添削・講評を通して徐々に学んでいって頂きます。(講師記) ○漢詩創作の基礎を学習した方が対象です。

受講開始月
1月
延長期間
有(3ヵ月)
添削回数
6回、提出締切(毎月末)
受 講 料
新規会員 22,440円
新規一般 22,440円
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。

受講期間は4月から6ヵ月間です(延長3か月)。受講期間中の添削回数は6回です。 教材は入金確認後10日前後でお送りします。 テキスト『だれにもできる漢詩の作り方』(呂山太刀掛重男著)が付きます。(新規の方のみ) この本をお持ちの方は通信講座課(tsushin@asahiculture.com)までお問い合わせください。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。