自宅で学べる通信講座です。 日常生活で感じたことを童謡詩にします。課題にそって自由に表現してみてください。自由題でも構いません。その人にしかつくれない作品の個性を大切に、講師が講評します。 <講師のことば> 子供のための詩を書いてみませんか? あなたのお子さん、お孫さんへの愛のメッセージでもいいし、幼い心を持つ大人の人への呼びかけでもいい、又幼い心を通して自分の表現手段として書くのもいいでしょう。又、少し大きくなった子供、少年少女のための詩も書いてみましょう。 大人への成長期、思春期の物憂い心は脳裏にきっと残っているでしょう?子供のための詩を書くことによって、自分を見つめてみてください。素直な心の叫びを体験してみてください。 そしてその体験が今後の人生にとって大切な何かを発見することになると私は信じます。
もり けん:全日本ハーモニカ連盟理事・関西ハーモニカ連盟常任理事 ハーモニカ奏者として、国内だけでなく中国やモンゴルで日本の童謡や叙情歌のコンサート活動を展開。作詞家、ミュージカル作家、詩人として幅広く活躍中。日本音楽著作権協会(JASRAC)会員、日本童謡協会会員、朝日21スクエア会員、梅花女子大学講師、帝塚山学院大学講師、、兵庫県ふるさとこうのとり大使。
受講期間は6ヵ月間です。 教材は入金確認後10日前後でお送りします。