1. 全国トップ
  2. 新宿教室
  3. 絵画・造形・書・写真
  4. 水彩・色鉛筆・他画材
  5. 講座詳細
講座番号:1651280
新宿教室
絵画・造形・書・写真
教室開催 見学可 トライアル可 残りわずか

のびのび描く水彩スケッチ

岡田 雅人/建築家講師詳細
  • のびのび水彩.jpg

  • okadamasato20201.jpg

  • バレリーナ_水彩.jpg

  • のびのび水彩.jpg
  • okadamasato20201.jpg
  • バレリーナ_水彩.jpg
  • 2025/1/11, 2/1, 2/8, 2/22, 3/8, 3/22
  • 会員27,390円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第2・4土曜日 10:00〜12:15
回数 6回
持ち物 ホルベイン透明水彩絵の具2号18色セット、ホルベイン水彩パレットもしくは漆調塗りパレット(アルミ製)No.250、筆:ホルベイン水彩画筆A(丸)、大(12)、中(8)、小(3)程度、布きれ、鉛筆:HB〜2B、消しゴム、水彩画用スケッチブック(F6位)もしくはアルビレオ水彩紙(ホルベイン)初心者の方はF3かF4。 ※上記の画材は講師推奨のものです。お持ちの水彩道具があれば、初回にご持参ください。一部教材コーナーでも取り扱いあり。
備考 ※講師都合により1/25は休講です。かわりに2/1に開講します。教室は8号教室に変更します。
会員 27,390円(税込)
受講料 
26,400円
設備費 
990円

日程

2025/1/11, 2/1, 2/8, 2/22, 3/8, 3/22

受講総額(税込)

会員27,390円
詳細を見る 終了しました

person講師詳細

岡田 雅人建築家。東京藝術大学美術学部建築科卒業、同大学院修了。藝大助手を経て、現、京都芸術大学、武蔵野大学、芝浦工業大学、神奈川大学、各非常勤講師。水彩画の世界では、『暮しの手帖』に寄稿する他、有名各誌から依頼を受け、その気品ある絵画は定評を得る。また一級建築士資格を持ち、トップ企業のグラフィック・デザインを行うなど、多彩な分野で活動をおこなっている。

教室開催

のびのび描く水彩スケッチ

建築家 岡田 雅人
<講座案内>
のびのび水彩.jpg

 水彩画はその独特の美しさで、心にしみ入る表現ができる素晴らしい絵画の世界です。「描き方の型」にとらわれず真の感動を絵に表せるよう、この講座では初めての方から熟練の方まで、それぞれの進度と個性に合わせて、モノの見方、絵の具や筆の扱い方、魅力的な画面の構成法などを、個人指導の感覚でご助言します。「あなただけの気品ある水彩画」を描きましょう。 トライアル受講、見学が可能です。予めご予約ください。(TEL:03-3344-1946) ※トライアルご受講後、2ヶ月以内にご入会された場合は入会金が半額になります。 ※モデルを描く日は、トライアル1,500円キャンペーン対象外です。1回分の受講料金にて承ります。

<講師紹介>

岡田 雅人:建築家。東京藝術大学美術学部建築科卒業、同大学院修了。藝大助手を経て、現、京都芸術大学、武蔵野大学、芝浦工業大学、神奈川大学、各非常勤講師。水彩画の世界では、『暮しの手帖』に寄稿する他、有名各誌から依頼を受け、その気品ある絵画は定評を得る。また一級建築士資格を持ち、トップ企業のグラフィック・デザインを行うなど、多彩な分野で活動をおこなっている。

日   時
2025/1/11, 2/1, 2/8, 2/22, 3/8, 3/22
    
第2・4土曜日 10:00〜12:15
回 数 
6回
受 講 料
会員 27,390円 [ 受講料 26,400円 / 設備費 990円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。
持ち物など

ホルベイン透明水彩絵の具2号18色セット、ホルベイン水彩パレットもしくは漆調塗りパレット(アルミ製)No.250、筆:ホルベイン水彩画筆A(丸)、大(12)、中(8)、小(3)程度、布きれ、鉛筆:HB〜2B、消しゴム、水彩画用スケッチブック(F6位)もしくはアルビレオ水彩紙(ホルベイン)初心者の方はF3かF4。 ※上記の画材は講師推奨のものです。お持ちの水彩道具があれば、初回にご持参ください。一部教材コーナーでも取り扱いあり。

※講師都合により1/25は休講です。かわりに2/1に開講します。教室は8号教室に変更します。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。