古墳時代の「王」が居を構えたとされる「豪族居館」。その研究の内実、居館の実態を古墳時代の遺跡、古墳から出土する家形埴輪とも対比しながら明らかにする。それらから、古墳に葬られた「王」の本当の姿を浮かび上がらせてみたい。ただ、最新の調査研究を踏まえてもなお、東海地方では明確な古墳時代の「豪族居館」はほとんど知られていない。それは存在しなかったのか…?あるいは、なぜ見つからないのか…? 〈カリキュラム〉 1/28・・・「王」の居館とその研究 2/25・・・「王」の居館と民衆の村 3/25・・「王」の居館と家形埴輪
早野 浩二:愛知県埋蔵文化財センター
※申し込みは、webからをお薦めします。
Zoomウェビナーを使用したオンライン講座です。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはng9info@asahiculture.comで承ります。