1. 全国トップ
  2. 名古屋教室
  3. 文学・文芸創作
  4. 日本の文学
  5. 講座詳細
講座番号:4434226
名古屋教室
文学・文芸創作
NEW 教室開催

藤原定家歌語り〜恋の歌「白妙の袖の別れに」

伊藤 伸江/愛知県立大教授講師詳細
  • 藤原定家歌語り.jpg

    藤原定家/イメージ

  • pp109202000.jpg

    伊藤 伸江講師

  • 藤原定家歌語り.jpg
  • pp109202000.jpg
  • 2025/3/19
  • 会員3,245円 一般3,795円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 指定水曜日 10:00〜12:00
回数 1回
持ち物
備考
会員 3,245円(税込)
受講料 
3,080円
設備費 
165円
一般 3,795円(税込)
受講料 
3,630円
設備費 
165円

日程

2025/3/19

受講総額(税込)

会員3,245円
一般3,795円
詳細を見る 終了しました

person講師詳細

伊藤 伸江愛知県立大学教授 東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専攻博士課程修了 〈研究課題〉 中世和歌 連歌及び連歌師の紀行文 中世の日記及び随筆 〈著書〉『中世和歌連歌の研究』(単著・笠間書院) 『中世日記紀行文学全評釈集成第七巻』(共著・勉誠出版) 〈論文〉「『徒然草』第百四段の筆法─王朝的章段の描きたかったもの─」 (『国語と国文学』第78巻8号)など 〈所属学会〉 中世文学会  和歌文学会  俳文学会  日本文学協会  東大国語国文学会

教室開催

藤原定家歌語り〜恋の歌「白妙の袖の別れに」

愛知県立大教授 伊藤 伸江
<講座案内>
藤原定家歌語り.jpg

小倉百人一首を選んだとされる藤原定家。自らの歌に関しては、生涯に詠んだ歌から特に二百首を選び、自歌合(じかあわせ)に仕立てました。 今回は、『定家卿百番自歌合』から、定家の恋歌の中でも白眉の歌「白妙の袖の別れに露落ちて身にしむ色の秋風ぞ吹く」を取り上げます。乾坤一擲(けんこんいってき)の勝負として、定家は左歌に、かなわなかった恋の悲しみにくれる伊勢物語の業平を意識した、恋の実体験の和歌を配しました。春の淡い恋の思い出と秋の朝の切ない別れ、好勝負を味わいます。

<講師紹介>

伊藤 伸江:愛知県立大学教授 東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専攻博士課程修了 〈研究課題〉 中世和歌 連歌及び連歌師の紀行文 中世の日記及び随筆 〈著書〉『中世和歌連歌の研究』(単著・笠間書院) 『中世日記紀行文学全評釈集成第七巻』(共著・勉誠出版) 〈論文〉「『徒然草』第百四段の筆法─王朝的章段の描きたかったもの─」 (『国語と国文学』第78巻8号)など 〈所属学会〉 中世文学会  和歌文学会  俳文学会  日本文学協会  東大国語国文学会

日   時
2025/3/19
    
指定水曜日 10:00〜12:00
回 数 
1回
受 講 料
会員 3,245円 [ 受講料 3,080円 / 設備費 165円 ]
一般 3,795円 [ 受講料 3,630円 / 設備費 165円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。