1. 全国トップ
  2. 千葉教室
  3. 歴史
  4. 日本の歴史(古代)
  5. 講座詳細
講座番号:7403371
千葉教室
歴史
NEW 教室・オンライン自由講座 見逃し配信あり

世界最古の土器を探る

狩猟採集民の技術革新と縄文時代への道のり

藤山 龍造/明治大学文学部教授講師詳細
  • 藤山龍造 世界最古の土器を探る.jpg

    講師

  • 藤山龍造 世界最古の土器を探る.jpg
  • 2024/10/22, 11/26, 12/24, 2025/1/28
  • 会員13,860円 非会員18,260円
詳細を見る
続きを読む
曜日・時間 第4火曜日 15:30〜17:00
回数 4回
持ち物
備考 Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはcb9info@asahiculture.comで承ります。
会員 13,860円(税込)
受講料 
13,200円
その他 
660円
非会員 18,260円(税込)
受講料 
17,600円
その他 
660円

日程

2024/10/22, 11/26, 12/24, 2025/1/28

受講総額(税込)

会員13,860円
非会員18,260円
詳細を見る お申し込み

person講師詳細

藤山 龍造明治大学文学部教授 1977年,宮城県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(史学)。日本学術振興会・特別研究員(PD),慶應義塾大学文化財調査室を経て,現在,明治大学文学部教授。この間,キール大学(ドイツ)先史学・原史学研究所・客員研究員,ベルリン自由大学(ドイツ)先史考古学研究所・客員研究員を歴任。主な著書に,『環境変化と縄文社会の幕開け』(雄山閣)など。

教室・オンライン自由講座

世界最古の土器を探る

狩猟採集民の技術革新と縄文時代への道のり

明治大学文学部教授 藤山 龍造
<講座案内>
藤山龍造 世界最古の土器を探る.jpg

今から遡ること約16,000年前,日本列島に暮らした狩猟採集民は,世界に先駆けて土器を生み出すことになりました。彼ら/彼女らは,粘土を捏ねて火にかけることで耐久性のある器を作る技を知ったのです。この「土器の誕生」をもって,縄文時代が幕を開けることになります。それでは,なぜ日本列島の狩猟採集民がいち早く土器を使い始めたのでしょうか。これは極東地域の問題を越えて,世界的な関心事に他なりません。今回の講座では,土器誕生の背景にある,@自然環境,A生業基盤,B移動戦略に焦点を合わせて,C狩猟採集民が土器作りの技術を波及させてゆく過程を俯瞰します。過去半世紀のあいだに蓄積されてきた成果を概観すると同時に,最新の知見を紹介してゆきたいと思います。(講師・記) 10月世界最古の土器はいかに生まれたか 11月土器を使って何を煮たのか 12月遊動民はいかに土器作りを実現したか 1月土器の拡散とそのダイナミズム ※各月のテーマは変更になる場合もございます。

<講師紹介>

藤山 龍造:明治大学文学部教授 1977年,宮城県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(史学)。日本学術振興会・特別研究員(PD),慶應義塾大学文化財調査室を経て,現在,明治大学文学部教授。この間,キール大学(ドイツ)先史学・原史学研究所・客員研究員,ベルリン自由大学(ドイツ)先史考古学研究所・客員研究員を歴任。主な著書に,『環境変化と縄文社会の幕開け』(雄山閣)など。

日   時
2024/10/22, 11/26, 12/24, 2025/1/28
    
第4火曜日 15:30〜17:00
回 数 
4回
受 講 料
会員 13,860円 [ 受講料 13,200円 / その他 660円 ]
非会員 18,260円 [ 受講料 17,600円 / その他 660円 ]
※入会金・受講料等は消費税10%を含む金額です。

Zoomウェビナーを使用した、教室でもオンラインでも受講できる自由選択講座です(講師は教室)。見逃し配信(1週間限定)はマイページにアップします。各自ご確認ください。お問合せはcb9info@asahiculture.comで承ります。

  • ※ご入会の優待制度をご利用の方はお申し出ください。
  • ※日程が変更されることがありますので、ご了承ください。
  • ※講師の病気や受講者が一定数に達しない場合などには、講座を中止することがあります。